![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/564057b44644d092504279bcb5d41534.jpg)
今日は、娘の小学校で初の試みの、大きなおまつりの日でした。
私は今年度役員で、「フランクフルト担当」11人で700本強さばきました。
1学期から話し合いを何回もして、10月頃からは、徐々に具体的に話を煮詰めていきました。やはり前例がないと、データーがないから、予想するにもしようがない、ぶっつけ本番ということに。
3階の家庭科室で、ボイルしたフランクを運動場のブースに運び、ホットプレート3台で、ころがして焼付け包装紙に入れ、ケチャップとマスタードをつけ出来上がり。口で言うと簡単ですが、超たいへん。解凍を早める為に、日当たり良い場所に置いたり、水にさらしたり。途中ホットプレート3台のうち2台の火力が弱く焼付けが進まないので、家庭科室でフライパンフル稼働で、焼いてはブースまで運び往復。エレベーターも可能でしたが、階段の方が早いので、皆階段オンリー。
今頃疲労感が襲ってきましたが、皆で成功をつかんだ気がして心地良い気分です。
私は今年度役員で、「フランクフルト担当」11人で700本強さばきました。
1学期から話し合いを何回もして、10月頃からは、徐々に具体的に話を煮詰めていきました。やはり前例がないと、データーがないから、予想するにもしようがない、ぶっつけ本番ということに。
3階の家庭科室で、ボイルしたフランクを運動場のブースに運び、ホットプレート3台で、ころがして焼付け包装紙に入れ、ケチャップとマスタードをつけ出来上がり。口で言うと簡単ですが、超たいへん。解凍を早める為に、日当たり良い場所に置いたり、水にさらしたり。途中ホットプレート3台のうち2台の火力が弱く焼付けが進まないので、家庭科室でフライパンフル稼働で、焼いてはブースまで運び往復。エレベーターも可能でしたが、階段の方が早いので、皆階段オンリー。
今頃疲労感が襲ってきましたが、皆で成功をつかんだ気がして心地良い気分です。