皆さん〜、今晩は〜
今日は、朝から、雨でしたが、気合入れて、横浜みなとみらい辺りを、お散歩して来ました〜
到着した頃は、少しパラついていましたが、次第にやみ・・・、
沢山歩き(14000歩くらい)、良い運動にもなりました〜
そして、初めての、エアキャビン体験しましたよ〜
エアキャビンに乗り、街を移動しました〜
これは、日本初の、世界最先端の都市型循環式ロープウエイ「YOKOHAMA AIR CABIN」〜
JR桜木町駅前と新港地区の運河パークとを結び、街を高所から楽しみながら移動〜
片道:1000円 (1人)
往復:1800円 (1人)
・・・で、デイジーパパと私は、往復チケットを購入〜
まるで、飛行機の搭乗を思い出させるような、誘導サインに、旅に出発するかのようで、ウキウキしました〜
キャビン数は、36台〜
1組、1組ずつ・・・、1つのキャビンに、最大8名まで、乗る事が可能〜
見ていると、2人ずつの組み合わせが、多かったように思います〜
最大8名のところ、2名で乗るので、中は、ゆったりとくつろげて、
しばしの空の旅は、ショートタイムでしたが、快適でした〜
あっと言う間に、運河パークに到着〜🚡✨
お写真向かって、左に、少し写っている建物は、エアキャビン「運河パーク」の建物で、ここを出ると、
運河パークが広がり、そして、茶色い建物は、「ナビオス横浜」ですね〜
茶色い建物、ナビオス横浜を、潜るようにして、通り抜け〜、
私達は、
万国橋を通り〜、
万国橋通りを、進んで〜、
デイジーパパが、無料で入場可能なチケットをいただいたからと・・・、
日本郵船歴史博物館へ、行きました〜
本日の、お出かけは、こちらへ行く事が、第一の目的でした〜
こちらは、日本郵船の、企業博物館で、
日本郵船の、社史を通して、日本の海運の歴史を、後世に伝える内容〜
船により、国交が、開けて行く様子や、また、
豪華客船の時代、戦時中の船の在り方、コンテナ輸送としての発展など・・・、
貴重な船関連の展示物や、船の模型や、ショートショートの映像を交えて、
来場者を、飽きさせないような構成でした〜
帰りは、ミュージアムで、
素敵なポストカードとの出会いも〜
すごいヘアスタイルですね・・・^^;
一気に、なかなか、見尽くせていない部分もあるので、
再度、お時間ある時に、行ってみようか〜って、話です〜
(まだ、チケット持っているそうで・・・。)
その後は、
↑↑
地図の、赤印の日本郵船歴史博物館から、
緑印の、横浜ワールドポーターズへ行き〜、
SARIO 聘珍茶寮にて、
シュウマイと、胡麻団子〜、そして、
ライチ紅茶と、
ジャスミン茶で、ちょっと休憩〜
シュウマイ〜、
胡麻団子〜、
両方、モチモチしていて、とても美味しく、小腹減ったが、満たされました〜
お茶は、向かって、
上が、ライチ紅茶で、
下が、ジャスミン茶〜
ポットサービスだったので、
どちらも、飲んでみましたが、
ライチ紅茶が、とてもイケてました〜
また、色々と、発見した事等、美味しかったもの等、書いて行こうと思います〜
皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
最後に、おまけで、エアキャビン&夜景の動画を〜
夜バージョンですが、雰囲気が少し伝わり、楽しんでいただけるかなと・・・
もし、お時間があるようなら、チラッとご覧下さいませ〜
凄い😆
街中をロープウェイが(*≧∀≦*)
とってもステキ😊
そして胡麻団子、
これまた大好き(*≧∀≦*)
いっぱい歩いてからの
甘いもの。
最高ですよね☺️
ステキな週末を☆★☆
テル
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
お天気が、ややこしかったので、
写真が、パッとしませんが・・・^^;
エアキャビンは、最高でしたわ〜
街を見下ろしながら、移動で、空を飛んでいるかのようで(笑)、
すっごく気持ちが良かったです〜
飛行機の搭乗を、思い出しましたが、
また、違った形の、空の旅〜、楽しめました〜
片道よりも、往復の方が、お得だったので、
往復チケットにしましたが、
みなとみらいには、魅力的なスポットが、沢山あるので、行きの片道分だけにして、
帰りは、あちこち歩きながら、駅へ向かっても良かったね〜なんて、話になりました〜!😊
ここの胡麻団子は、最高に、美味しかったです〜!
昔から、ワールドポーターズにあり、
結構好きな中華のお店なんです〜
祝日の月曜日も、ご出勤ですよね〜。
明日、日曜日は、
大いに、リフレッシュなさって下さいね〜
素敵な日曜日を、お過ごし下さいませ〜
私は横浜人で、エアキャビンの下をしょっちゅう車でくぐっているのですが乗ったことはなかったので、動画楽しませていただきました。夜に乗ると確かになかなかロマンチックですね。若かったら、デートに利用したいかなと思いました。日本郵船の博物館は、展示もとてもいいですが、建物自体が戦前からあるオリジナルの近代建築で素晴らしいですね。大好きな場所のひとつです。
エアキャビン、気になってたんです~💕
8人乗りで2人は贅沢でイイですねぇ~😍👍
特に夜の夜景が綺麗~😍
観覧車も見えてるし~❤️
横浜、5年くらいは行ってないかも⁉️💦
花火見に行って、人混みと暑さで疲れきったのを覚えてます~^^;
日本郵船、切手みたいなポストカードで、
日本郵便と間違えて読んでました~(爆)💦
みっちゃん☆
エアキャビン、気持ちよさそうですね!
スキー場にあるゴンドラみたいなものかな?
でも街中にこんなのがあるのは、すごいですね!
「シューマイ」も「胡麻団子」もおいしそうですね!
「胡麻団子」かあ~、しばらく食べていないような気がします。
では素敵な週末を..
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
キャ〜!
エアキャビンの下を、しょっちゅう車で、くぐっているなんて・・・、素敵な日常を、想像してしまいましたわ〜
久しぶりにみなとみらいへ訪れましたが、
綺麗で、お散歩に丁度よく・・・、
雨日でしたが、ちょっと、おさまってくれて、楽しい1日になりました〜!😊
動画・・・、ちょっぴりお役に立てたようで、嬉しいです〜
夜はまた、違う雰囲気が楽しめるので、日中遊んで、帰りに乗るって言うのも、アリかもしれませんね・・・☺️
ほんと・・・、そうですよね・・・!😊
デートに最高だと思います〜♫
日本郵船歴史博物館は、とても評判が良い感じで・・・
今回、チケットをいただき、良いきっかけになりました〜!😊
建物・・・、博物館入り口の手前のドアに、
「日本郵船株式会社横浜支店」と、昔使われていた漢字も含み、書かれていて、その下に、重厚な雰囲気の扉があって、
とても印象的でした〜。
あー言う昔建てられた、近代建築の建物とか、好きで、中も、薄暗い感じが、なんか雰囲気あって、その意味でも、楽しめました〜
ミュージアムは、お買い物した時、現金払いのみ・・・の扱いで、その意味でも、レトロ感ありました〜^^;
そんなに、混むようなところではなく、ゆったりと向き合えて、なかなか、良いところでした・・・。
また、行きたいと思っています〜
大好きな場所でいらっしゃるんですね〜!😊
チラッとですが、ご紹介できて、良かったです〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
8人乗りを2人ですから、ゆったりと乗れますよ〜!
座り心地も良かったです〜
夜景も、動画見ると、綺麗だろうな〜って〜😍
上から、眺める目線もまた、新鮮ですよね〜
そー言えば、私も、デイジーが、まだ、幼い頃に、お友達親子と、花火見に行って、帰りの人混みに、めっちゃ疲れた記憶あります〜(苦笑)
駅が混み合って、たいへんでしたよ〜
キャハハ〜!
私も、博物館内で、「郵船」と言う文字を目にする度に、郵便を思い出してましたよ・・・😊
昔描かれた、美人画とか、結構好きで、
今回も、目に留まって購入〜。
「日本郵船・・・」の文字の横書きが、右はじまりなところも、なんか、興味深いです・・・。
そして、バックに水辺風景も見えて、素敵な構図だな〜って、購入を決めました〜
話それますが、
横浜ワールドポーターズに、
「maraika」って言う、エスニック雑貨店があリマしたわ〜!😊
すっごく楽しい雑貨屋さんで、
タイにでも、遊びに来ているかのようで、
旅先でのお土産選びしているようで、
なんか、プーケットやバンコクの旅を思い出しながら、店内を、楽しみましたわ〜
・・・、思いっきり、お話それました〜、
ごめんなさい〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
エアキャビン〜、
そうです、そうです〜!😊
スキー場へ行く時に乗る、ゴンドラみたいなものです〜✌️😊
2021年4月22日に、開業したようですよ〜!😊
8人乗りですから、中は、ゆったりしてますよ〜
片道は、約5分のようなので、あっと言う間ですが、『ココでしか』な、貴重な体験で、なかなか楽しいですよ〜
デイジーパパは、今回乗ったので、それで、満足したようですが、私は、また・・・、乗りたいですね〜(笑)
昼と、夜も、違う楽しみ方できますし、
行きと帰りでも、景色違いますし、
その日の行動に合わせて、取り入れてみると、
良いですね〜
そうなんですよね〜、
街中にあるって、斬新ですよね〜
この胡麻団子は、正式名は、
「あずき餡胡麻団子」・・・で、
中のあずきの漉し餡が、モチモチ団子と、
とても美味しかったです〜
ここでは、お食事もできますし、お茶もできますが、どちらも、メニュー豊富で、
お茶も美味しいですし、
オススメですわ〜✌️😊
焼売も、美味しかったです〜!😊
帰りは、焼売で有名な・・・、
あのお店(←わかりますかね・・・笑)で、お弁当買って帰りましたよ〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
エアキャビンってこの遊園地のロープウェイみたいですよね? しかし結構な運賃で一度ヒキましたのは、熊牧場のロープウェイ以来ですよ。お客が引っ切り無しにあればいいんでしょうけど、カラで行ってしまうのもあるんですよね? 8名で試算されているんで赤字になるんでしょうかね‥‥‥ベイスターズ通りが光って見えました。
聘珍茶寮の点心、シュウマイ・胡麻団子は酒の肴とデザートみたいな? 異色の組み合わせに見えましたが、ノンアルコールな方は関係ないですもんね。(笑) ジャスミン茶ってのは数知れず耳にしますが、ライチ紅茶って‥‥‥これはお初です。ビオラさんお気に入りだったんできっとフルーティーさが良い方に出ているんでしょうね。
祇園祭・急遽奈良行きと疲れが溜まり昼まで寝てました。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
そのマライカの服ばっかり着てたから、
マライカってあだ名になって・・・
そこから省略されて、
いまはマ~ラってあだ名になってます~(爆)🤣
小さい頃からミッチャンだったので、
マ~ラ、新鮮で気に入ってます~😁✌️
それた話しの返事で、
記事と全く関係なくなってしまいました~(爆)🤣
みっちゃん☆