歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

東京大手町に温泉が出る

2015-10-29 | ニュース
 三菱地所は、東京都大手町で昨年掘削した温泉のくみ上げ作業をマスコミに公開した(10月13日)。
 温泉は、地下約1500mからくみ上げ、毎分240リットルを出し、温度36.5℃でナトリウムやヨウ素などを含む。この温泉は神経痛や腰痛などに効くとされる。
 開発中の地上31階建てオフィスビル「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」に入居するフィットネスクラブの大浴場に供給する、と言う。
 ◆温泉
 日本の温泉法では、泉源での水温が25℃以上あるものなどとしている。因みに、欧州では20℃以上、米国では21.1℃以上となっている。
 温泉の成因は、火山性と非火山性に大別され、非火山性は地下水が大深度の高温地熱帯により温められたもの。大深度とは、深度1000m以上を言う。
 地下の温度(地温)は地下深くから供給される熱で、深度とともに上昇する。温度増加(地温勾配)は100mにつき2~3℃である。場所により違いがあり、10℃となる所もある。

 今日の天気は雲が多い晴れ。ここ暫くは雨が降っていない・・畑に水が欲しい。
 散歩道沿いのマンションの玄関先の”クサギ”には実が付いている、葉は落ち出した。花が咲いたのは、8月の暑い季節(8月18日ブログで)。萼(がく)ははじめ緑色の5角袋状で、この中から花冠が伸びる。萼は次第に赤みを帯び、開花後には濃紅紫色になり星状に開き、その中央に青黒い実が付く。
 名(クサギ:臭木)の由来は、葉・茎が傷つけられると悪臭がするからと言う・・悪臭と言うより独特な匂いと思う。でも花にはユリに似た芳香がある。
 クサギ(臭木)
 クマツヅラ科クサギ属
 日本全土に自生する落葉性小高木
 開花時期は8月~10月、結実は11月
 花冠は5裂、花色は白、雄蕊4本で雌蕊1本
 秋に瑠璃色の丸い実が熟す、実の周りは赤色の萼