今回は釣りの話は全くありません。
散財ネタです。
備忘録的な意味が大きいので、ご了承願います。
少し前の話になりますが、6月22日はAmazonプライムデーでした。
なんとなくネットサーフィンしていて残り1時間余りでタイムアウトというタイミングで、
以前より欲しかった物を買ってしまいました。
それは何かというと、
こいつです。
巨大な段ボール箱に入って配達されたのは、
重さ25kgのゲーミングチェア。
AKRACINGです。
プライムデーで安くなっていることをいいことに、
Pro-X V2という上級グレードを買ってしまいました。
(いまクリックしても通常価格になっていますのでご注意ください)
既に1年4ヶ月もホームワークが続いているぐっちゃん。
今までのオフィスチェアでもそれほど不満は無かったのですが、
長年使って老朽化が進んできたのと、
神宮球場のベンチに大量に並んでいるAKRACINGのチェアを見て、
昨年から欲しくて狙っていたんです。
こんな感じで仕事場となるわけですが、
せっかくなのでオットマンも欲しいな、と。
(全然仕事する気ないじゃん、とか言わないように!)
AKRACINGのオットマンはとても高額なので、
アイリスプラザのオットマンをチョイス。
これだと金額は4分の1以下です。
とりあえず、ここまでは自分の仕事のための投資ですね。
プライムデーではもうひとつ、
WiFiタイプの防犯カメラのポチしました。
USBで充電しますが、ソーラーパネルも付いているので、
充電は最初だけで、設置後はソーラーパネルでメンテフリーという算段。
上の写真のように白色だと思って注文しましたが、届いたのは黒色でした。
まあ、中華製あるあるです。
これはボートにいたずらされないように、という意味もあります。
カメラがあるだけで抑止力になりますしね。
設置にあたり2×4の木材を用意し、それにネジ止めして、
自転車置き場の柱に結束バンドで固定しています。
スマホにこんな感じで表示されます。
なんとなく興味半分で設置したわけですが、
後からWindowsで表示されないことが判明し、
パソコンでも見れるようにするために、
Androidエミューターをパソコンにインストールして、そのソフト内で表示することに。
お手軽防犯カメラですからそのあたりは仕方ないでしょう。
上の箱の写真でもわかるように、なかなかに多機能なんですよ。
少し割引があるからと言って、
想定よりもグレードの高い物を買って、
ついでに防犯カメラも買うなんて、
完全にAmazonの戦略にはまっています(反省)
ということで、自戒の念も含まれた通販報告でした。
それではまた おやすみなさい