(承前)
10月1日。
仕事の後で、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1)に直行しました。
ギャラリー犬養は最大六つの展示室を有しますが、先週はいずれの部屋でも、出品者の強い思い入れがこもった展示が行われていました。
このうち「第五次 地下之会」展は、正面から見て右側の和室で開かれ、同ギャラリーの通常のサイクルよりも1日早く、10月1日夜が搬出でした。
和室には祭壇のようなものが据 . . . 本文を読む
8月6日から繰り広げられてきた「札幌国際芸術祭2017」も10月1日が最終日。
筆者はとくに運営やボランティアなどにかかわっていたわけでもなく、唯一参加するはずだったフォーラムもある事情で欠席させてもらっており、まあ他の人よりは熱心に回ってみたという程度の人間だが、終幕が近づくにつれてどうも感傷的になってきました。
これって、たぶん、中高生のとき学校祭や修学旅行が終わってほしくなかったと . . . 本文を読む
さて、今日から片付け。祭りが終わったら片付けて、さっさと去るのが音楽家の宿命だもん。とはいえ、今回札幌で起こったこと、丁寧に咀嚼していこうとも思っている。きっと芽がでる種もあるはず。あ、いや芽なんか知ったこっちゃないか。出たい芽は好きにでればいい。音楽は消えるからいいのだ。
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2017年10月2日 - 11:18 . . . 本文を読む
きのうは1万5023歩でした。意外と多いです。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年10月2日 - 00:08
「ユタと不思議な仲間たち」を児童劇で見る機会があったのだが、「いじめられっ子がいろいろな経験から成長して、いじめられなくなった」みたいな成長物語もそろそろやめてほしい。
変わるべきは、いじめられる側ではなくて、いじめる側。もちろん、い . . . 本文を読む