「優れた批評家とは、同時代の文学なり美術なりがどうしても解かねばならぬ課題というものがあるとして、その解決のために自ら提案を試みるか、すくなくとも、詩人や画家が手探りでおこなっている解決の試みを理解し、世人に理解させようと努力する批評家のことではないだろうか」(阿部良雄)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 10:55
まだ夏ですっ!←しつこい(笑) @OmoriHanon pic.twitter.com/QulP2d1x0s
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 10:59
まだ夏ですっ!←しつこい(笑) @OmoriHanon pic.twitter.com/QulP2d1x0s
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 10:59
寝坊して、午前中のギャラリー巡りは茶廊法邑のみ。神成さんの写真展、本庄・坂東・八重樫3人展の絵画、どちらも良かったです。風景に対して、ただ愛でるだけじゃない姿勢があると思います。本日終了。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 12:10
@tse104rh 券売機で買うのが一般的だし、だいたい自由席なら東海道新幹線は数分置きに出てるのだから、テキトーに乗っちゃえばいいんですよね。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 12:19
通常国会が閉会してから1ヶ月程度しか経っていないのに、府省庁全体で3460人にも及ぶ障害者雇用の水増しや、公文書そのものを残さないという経産省の暴挙、そして南スーダンPKOにおける自衛隊宿舎の被弾などという、信じ難い事実が次々と発… twitter.com/i/web/status/1…
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年9月2日 - 09:45
ギャラリー顔の今後について書いてみました!興味ある方はちょっと長いけどなんとか読み切ってください!難産!しかし次の展開出てきたのでは!
— ギャラリー顔@おが たかお (@nazonazo61) 2018年9月2日 - 11:50
お金の存在しない国 - おがたかお の 塊 ogataka427.hatenablog.com/entry/2018/09/…
三流は人の話を聞かない。
— zapa (@zapa) 2018年9月1日 - 15:14
二流は人の話を聞く。
一流は人の話を聞いて実行する。
超一流は人の話を聞いて工夫する。
という羽生名人の名言がある。
ツイッターにいると、四流の存在に気づくことができる。
四流は人の話を聞いても理解することができなくて怒る。
道立三岸好太郎美術館の #みまのめ #mima-no-me 展、こちらも最終日駆けこみ。寺田朱里さん、津田光太郎さんとも見応え充分。特に津田さんについてはちょっと見方が変わったので、後で書きます。 pic.twitter.com/c7c639ydIV
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 13:47
大泉力也展「揺れる月の為の月」開催中です。シルクスクリーンの技法を使い制作されたモノタイプの版画作品です。ぜひご高覧ください。9/9まで。11:00〜18:00
— ギャラリー創 (@GALLERY__SOU) 2018年9月2日 - 13:30
火曜休 pic.twitter.com/CJOGw6UhU9
そういや今日、心療内科の先生に「褒められても自分が満足してないと何も喜べないんです…」みたいな事を話したら「ASDの人には多いねぇ」って言われた。承認欲求よりこだわりのほうが強いからなんだと。多くの人はこのパワーバランスは逆らしい…そうか…。
— 小森雨太@9/19-害虫シンフォニー (@comori_uta) 2018年8月31日 - 23:23
土浦の市街地はこの規模の市に不似合いな高架道路が張り巡らされている。つくば博のために造られ新交通システムを通す予定だったが頓挫した由。周辺はつくばに客を取られて廃墟やシャッター街と化し、終わってしまった近未来感が満載。 pic.twitter.com/z3xjr7NTSN
— Kazoo (@hihihithere) 2018年8月25日 - 20:34
◆玉城デニー選対本部長に、元自民党の仲里利信氏
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年9月2日 - 11:31
仲里氏は「俺は自民党から来た。今の自民党は沖縄を捨て石にして戦争をしようとしている。日本の真の自民党は我々であって、今いる連中は安倍の使い走りだ。沖縄の民意を反映していない」と保守政… twitter.com/i/web/status/1…
開催中《美術》【i-BOX】2018年度学生展示企画Part.6 平戸理子「小宇宙、雨が降る」会期:9/1(土)~9/13(木)日時:10:00~17:00 会場:北教大岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎内2階) 入場無料 映… twitter.com/i/web/status/1…
— 北海道教育大学岩見沢校 i-BOX (@iBOXhue) 2018年9月2日 - 13:58
【クレヨン画展示ご案内】
— 髙橋あおば (@ababaoo) 2018年9月2日 - 13:21
2018年9月2日(土)-11月3日(土)
時計台ガーデンテラス店
札幌市中央区北1条西2丁目時計台横
営業時間 8:00~21:00(平日)10:00~19:00(日・祝日)年中無休
◾️喫煙席で… twitter.com/i/web/status/1…
■華とブローチ展■ 2018年9月11日(火)~16日(日) 10~18時 [会場]帽子と雑貨 Dons(ドンズ)/白石区本郷通9北4
— 工芸展覧会情報(札幌) (@Craft_SAP) 2018年9月2日 - 14:06
オラが学生の頃、ある研究発表をNHKが、「食物の焦げがガンを引き起こす」とか報道したことがあった。ちょっとばかり、焦げを避けるブームが身の回りで起こったのだけど、「毎日バケツ一杯の焦げを食ったらガンが発生する」みたいなスケールの話であって、やはり、量の把握って大事だと…
— 廃棄物イシクモ隔絶中 (@MtMikasa) 2018年9月1日 - 00:03
社長が企業向けの五輪説明会へ行ってきたみたいなんだけど
— 耳好@紅楼夢【い-29a】 (@1000000lives) 2018年8月31日 - 11:05
○報酬はまだ決まってません
○備品を支給するかも決まってません
○でも、参加するなら今決めて
○でも企業として参加した事は口外禁止
だもんで呆れて蹴ってきたってさw
企業向けでもコレだからネ…
「自虐史観」という言葉は、地域や時代を限って事実を否認する言葉であり、そういう意味でものすごくイデオロギッシュなのですが、小林よしのりの影響力もあってあれよあれよという間に広まり、あたかもそういう歴史観がこの世に存在するかのように思われてしまった。
— 若林 宣 (@t_wak) 2018年9月2日 - 01:39
私は何しろガキの頃から日本軍マニアでしたから、南京事件もバターン死の行進もシンガポール華僑虐殺も従軍慰安婦も、それがあったこと自体は小学生のうちに知っていたのですけれど、そういったことが中学や高校の教科書にほとんど載っていなかったんですよね。南京事件くらいでしたか載っていたのは。
— 若林 宣 (@t_wak) 2018年9月2日 - 01:49
スウェーデンに伝わる、夏の間放牧している牛を呼び集める為の音楽(フェーボード・ムシークfäbod musik)の一種で、若い女の子が甲高い美しい声で歌うキュールニングkulningという歌唱法。
— カプリス@新作動画10月までにうpしたい (@CapriceMinstrel) 2018年9月1日 - 12:39
呼び集めるだけでなく、移動の列を乱… twitter.com/i/web/status/1…
新着!《美術》【i-BOX】2018年度学生展示企画Part.8 山田大揮「すべては許されるべきである」 会期:10/3(水)~10/16(火)時間:10:00~17:00 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX+岩見沢市民ギャラ… twitter.com/i/web/status/1…
— 北海道教育大学岩見沢校 i-BOX (@iBOXhue) 2018年9月2日 - 14:36
今年で3年目の三人展 (国画会出品者による) 9月24日-9月29日
— K.Ito (@2_moku) 2018年9月2日 - 14:48
Virgo 櫟画廊 銀座
安原悦子 草野順子 伊藤貴美子
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/JBzosAMDdB
Rosetta - Benny Carter Shazamを使ってBenny CarterのRosettaを発見しました。 shazam.com/track/63133092…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 15:17
まだ夏ですっ! #sapporo #sunflower #summer #fall instagram.com/p/BnNrfRVnn0M/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 15:30
小樽市内8会場で、個性豊かな作家さん達の「本」に関わるアート作品が展示される『 #おたるBookArtWeek 2018』。10/12(金)から開催されるこのイベントにて、#洋食台処なまらや さんで作品を展示させて頂きます。… twitter.com/i/web/status/1…
— yama_me.🎨やまメ🕊10月イベント盛沢山 (@yama_me_do_ob) 2018年9月2日 - 15:00
写真撮るかい?と照明をつけてくれた優しいマスター。せっかくなので1時間遊びました。 pic.twitter.com/uUqU0oLCgx
— Ueda Junya (@Junya_to_you) 2018年9月2日 - 15:48
古賀さん、石破氏の47本メッセージにこんな裏事情が。
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年9月2日 - 15:42
「地方組織から石破氏に講演依頼があっても断るよう、安倍陣営が圧力をかけている。日程が事前に漏れると潰されるので、地方集会の告知もできない。苦肉の策で、都道府県47本のビデオメッ… twitter.com/i/web/status/1…
never young beachの新曲『うつらない / 歩いてみたら』のジャケット写真をアートディレクションしております。撮影も担当しました。10月3日発売です。neveryoungbeach.jp/news/ pic.twitter.com/sy7HIgKXrE
— 奥山由之 (@okuyama_333) 2018年9月2日 - 11:31
17回目の出展、「小樽・鉄路・写真展」。作品を搬入しました。晩夏の空の下で見る、ここにしかない写真展。今年も皆さまのお越しをお待ちしております。9月3日(月)〜17日(月・祝) 小樽・旧手宮線跡地(小樽市色内2-10 マリンホール… twitter.com/i/web/status/1…
— ウリュウ ユウキ|Yuuki URYU (@yuukiuryu) 2018年9月2日 - 15:35