路上生活していると行政に追い出される、ネットカフェに泊まれば路上に出て働けと芸人に言われる。働こうとしても定住所がないと断られる。生活保護受けようとしても定住所がないと断られる。路上生活するしかない。すると行政に追い出される、ネットカフェに泊まれば路上に出て働けと芸人に言われる。
— mold (@lautream) 2018年2月19日 - 22:29
麻生「街宣車まで持っている市民団体というのは珍しい。少々、普通じゃないとは思った」←わかります、これですね。 pic.twitter.com/eFxTuuHBxh
— きづのぶお (@jucnag) 2018年2月19日 - 16:40
「続き■有島武郎と未完の『星座』―明治期北海道の青春群像 (2018年2月3日~3月25日、札幌)」。ブログを書きました。 goo.gl/3NVxip
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月20日 - 12:45
これほんとそう。わたしはエストニア人だけじゃなくてヨーロッパのいろんな国の学生たちと交流しているけれど(数は多くないが他の大陸の学生たちとも)、みんな政治とか社会問題とかの話をガンガンします。日本人留学生はびっくりするみたい。「ヨ… twitter.com/i/web/status/9…
— 木野寿紀🇪🇪 (@Kino_Eesti) 2018年2月20日 - 04:58
藤井聡太六段の昇段スピードに、編集作業が追いついていかない。いくらなんでも「五段に昇段なるか注目された藤井六段」はまずかろう。 pic.twitter.com/by6tjD3R1U
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2018年2月19日 - 17:59
ギャラリー大通美術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年2月20日 - 15:35
odori-b.co.jp
『2018 彩友会展』
2018年3月27日-4月1日
10:00-18:00 pic.twitter.com/KCwNnavq8o
次回の展覧会情報、アップしました!
— CAFE ESQUISSE (@cafeesquisse) 2018年2月20日 - 15:34
cafe-esquisse.net/gallery/archiv……
次回の展覧会は札幌市在住の稲場麻佑さんの作品展です。
札幌では初個展となります。どうぞお楽しみに!
ESQUISSE GALLERY Vol… twitter.com/i/web/status/9…
ただ今遠軽。やはりスラントノーズ「大雪」が撮りたくなって高速使って遠軽へ。しかし特急「大雪4号」が30分遅れで運転。そうなると瀬戸瀬駅交換の特急「大雪3号」は遠軽駅で交換するだろうと読んで駅で張ってみたらビンゴ!4号が着いてすぐ3… twitter.com/i/web/status/9…
— 衣斐 隆 (@ebitks) 2018年2月20日 - 15:05
茶廊法邑
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年2月20日 - 15:38
houmura.jimdo.com
『伊藤光悦展』
2018年2月28日-3月11日
10:00-18:00(月・火休 最終日-16:00) pic.twitter.com/93Hl7ljB4K
札幌大通地下ギャラリー 500m美術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年2月20日 - 15:40
500m.jp
『冬のミカタ』
2018年1月27日-3月28日
7:30-22:00 pic.twitter.com/iIGO4Whyvv
それは恐らく、批評対象である相手方に、刊行前の情報が「ヴィジブル」になっているからと想像するが、田坂氏でなくとも事前にチェックを求められれば、私も修正させるかもしれない。問題の本質は、批評対象に編集者がファクトチェックをさせている… twitter.com/i/web/status/9…
— 土屋誠一 (@seiichitsuchiya) 2018年2月20日 - 16:15
カーリング、英国に負けてしまい、元気が出ない。きょうはもう帰りたい。 #そだねー #平昌五輪
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月20日 - 16:50
"明治維新の混乱のなか起きた日本美術の海外への大量流出。外国人蒐集家と日本人の間で起きた美術品を巡る知られざるドラマを明らかにし、美術流出の是非を問う":中野明『流出した日本美術の至宝 なぜ国宝級の作品が海を渡ったのか』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978448…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年2月20日 - 16:18
青木理「違う手法で取ったデータを並べ、政権が都合がいいように作るのは、忖度だとしてもミスとしても、これまでの官僚機構ではありえない。法案の提出を見送り、基礎から作り直すべきだが、安倍政権になってから、目的の為に理由を後付けするケー… twitter.com/i/web/status/9…
— ラーメン評論家 山本剛志(らをた) (@rawota) 2018年2月19日 - 16:15
「【告知】mima 道立三岸好太郎美術館、2月24日再開。24、25日は無料!」。ブログを書きました。 goo.gl/YATccH
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月20日 - 16:56
なんかつかれた
— emimura (@emimura) 2018年2月20日 - 20:43
CAI02 に行ったら、閉まっていた。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月20日 - 21:28
たぶん、猛暑やゲリラ豪雨が懸念されている東京オリンピックのことを懸念して言っているのだろうから、日本オリンピック委員会会長のパパに、今すぐにでも掛け合ったほうがいいのではないか。 pic.twitter.com/TILT1dsZ3T
— じこぼう (@kinkuma0327) 2018年2月19日 - 23:03
美術手帖隔月化の正式通知きた。やっていく気持ちを大切にしたい。
— Alata Hasegawa (@rob_art) 2018年2月16日 - 09:52
【新潮45】なぜ「韓国の常識は、世界の非常識」なのか 歪んだ教育が生む「選民意識」(Yahoo)headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年2月20日 - 17:02
室谷克実氏は『悪韓論』『呆韓論』などの著書を出している韓国蔑視思想の人物だが、こんな悪… twitter.com/i/web/status/9…
オリンピックの通訳の話、東京都のトップの人たちは、通訳とか翻訳の仕事をなめてかかっているのではないかと思う。ちょっと英語が得意ならできると思っているのなら、本当に考えを改めた方がいい。そういう人たちが、一般市民の意識にも悪い影響を与えていると、最近、感じることが多い。
— Susanna Yukari Oseki (@niigatamama) 2018年2月20日 - 08:47
韓国中国沖縄の人々を中傷し続けてるネトウヨが、オイラが猫やうんこやチャック・ノリスのGIF貼ってるだけで凍結させようとしてるんだけど。まあ、みんな、凍結すべきか考えてくれ。→ twitter.com/TomoMachi/stat…
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年2月20日 - 12:30
twitter.com/rocky96xp/stat…
データーはねつ造、審議はテキトー、おそらく強行採決で通る残業代ゼロ法案。どんな卑怯な過程で成立したとしても法律は法律。
— はるみ (@harumi19762015) 2018年2月20日 - 21:06
法の下で、サラリーマンは殺されて行く。
無料で遅れます
— katooonline (@katooonline) 2018年2月20日 - 11:00