月曜日の朝に北海道上空を飛行した際に、流氷を見ることができました。
— 金井 宣茂 (@Astro_Kanai) 2018年2月19日 - 18:36
まるで海全体が凍りついているみたいで、とても寒そうです。
みなさまも、どうぞ暖かくお過ごしください。 pic.twitter.com/xR7Ik7kyMq
カント『純粋理性批判』、ハイデガー『存在と時間』、フォイエルバッハ『唯物論と唯心論』が並ぶ、ドイツ哲学な本棚です。 twitter.com/inu1dog1/statu…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月20日 - 00:31
明後日からです‼猫の毛並みとか、目とか久しぶりに細かい描写の楽しさにはまって、気づいたら朝日を迎えていました‼徹猫‼
— 佐野妙子 (@sanotae) 2018年2月19日 - 21:03
猫の絵画展
2/21(水)~26(月)
水木金10:00~22:00
土日 10:00~19:00
月曜 最… twitter.com/i/web/status/9…
酷すぎる。2月20日(火)午前11時から予算委員会で追及します。NHK生中継です。裁量労働制が営業に拡大すれば過労死が増える可能性は大です。政府は誤ったデータを2015年3月から使い続けていました。
— 長妻昭 (@nagatsumaakira) 2018年2月19日 - 20:16
厚労相、裁量労働巡り謝罪 違… twitter.com/i/web/status/9…
【明日に向けて】東日本大震災から2537日目。震災の津波で校舎が被災し、別の小学校に間借りしてきた宮城県名取市の閖上小学校の児童が新年度から新しい校舎に移るのを前に、先週末、お別れ会を開きました。
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2018年2月19日 - 23:12
3 Savile Row。Apple Corps跡地。 #beatles が最後にライヴを演ったのがここの屋上。 #LetItBe 場所: Apple Corps 3 Savile Row instagram.com/p/BfXlS0wFd2M/
— MOBY (@moby_scoobie_do) 2018年2月19日 - 15:37
Indica Gallery跡地。 #JohnLennon と #YokoOno が1966年11月に初めて出会った場所。 場所: Indica Gallery instagram.com/p/BfXlUJwFFNc/
— MOBY (@moby_scoobie_do) 2018年2月19日 - 15:38
#AbbeyRoad #AbbeyRoadStudio ファンになって36年、念願叶う。 場所: Abbey Road Studios instagram.com/p/BfXlV0NlCoh/
— MOBY (@moby_scoobie_do) 2018年2月19日 - 15:38
"戦前日本の先鋭な写真雑誌『光画』を舞台にして野島康三、木村伊兵衛、中山岩太らが牽引した近代的な写真芸術運動「新興写真」の世界を、同じく希少な雑誌『新興写真研究』などと共に検証する画期的なカタログ":東京都写真美術館『『光画』と新… twitter.com/i/web/status/9…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年2月19日 - 16:36
A「裁量労働制の方が短いデータもあるよ」
— つしまようへい (@yohei_tsushima) 2018年2月19日 - 15:18
B「えっ。なんかこのデータおかしくない?」
A「ごめん、不適切だった、撤回するわ」
B「で、間違ったデータ使って説明してきた法案はどうすんの?」
A「ごめん、そのまま通させて!」←イマココ
もうほんといい加減にしてほしい。この人たちは、どんなに間違ったことをしても強引にゴリ押しするだけじゃないか。誰が責任を取るんだよ。
— つしまようへい (@yohei_tsushima) 2018年2月19日 - 16:21
〈菅義偉官房長官は…「今国会での法案提出と成立の方針は全く変わりない」と述べた〉
今国会成立方… twitter.com/i/web/status/9…
「塗師、赤木明登が紡ぐ「民藝」新解釈。」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2018年2月19日 - 22:50
「漆工藝の実作者である著者が、柳の説いた「日本の美」の芯を噛みくだき、食べつくし、その本質と次世代の工人が引き継いでゆくべきものを、私達に提示してくれる。」
⇒赤木明登
『二十一世紀民藝』… twitter.com/i/web/status/9…
衆院予算委。もうムチャクチャだ。金子恵美が質疑に立ってないのに、時間だけカウントしてやがる。
— 🏕インドア派キャンパー (@I_hate_camp) 2018年2月19日 - 17:08
安保法制の時と同じ。こいつら、残業代ゼロ法案も強行採決するつもりだぞ💢 pic.twitter.com/mgqt3EdP3x
妹の言動がおかしかった(やたら攻撃的だったり情緒不安定だったり)のでうつ病かと思って母親が精神科に連れて行ったときの言葉
— ふり@幌筵 (@okbokujou1234) 2018年2月19日 - 12:17
Dr「これはねぇ、うつ病じゃなくて性格が悪いだけですよ!」
どうしようもねぇじゃねぇか
#ドクターに言われた衝撃的な言葉
マミンカ、初個展
— mamincaマミンカ (@mamin_ca) 2018年2月19日 - 14:34
「春のおくりもの展」
会期:2018年3月1日(木)~3月27日(火)ツルカフェ営業時間内開催
会場:TSURU CABE GALLERY(TSURU CAFE 内)
住所:札幌市中央区宮の森2条5丁目2-8… twitter.com/i/web/status/9…
Chilly winds and frigid temperatures for the Bay Area, with the worst yet to come: trib.al/mfDagG8
— San Francisco Chronicle (@sfchronicle) 2018年2月20日 - 03:11
きのうは7439歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月20日 - 06:19
ただ今札幌。乗車する列車ではありませんが、本日網走行き特急「オホーツク1号」の遠軽方にスラントノーズ183系が組み込まれていました。明日とか撮れるチャンスあるかな? #スラントノーズ #183系 pic.twitter.com/pJdZ3hhz2Q
— 衣斐 隆 (@ebitks) 2018年2月20日 - 07:00
こんな時期だからこそあえて言うけど、8年前にキム・ヨナが金メダルを受賞した時、日本社会が韓国とくにキム・ヨナ個人に浴びせた狂気としか形容しようのないバッシングの嵐は絶対に忘れないし忘れさせてたまるかと思っている。
— 不勉強(しばらく低浮上) (@egeLA5SLQPV55jo) 2018年2月18日 - 21:44
はるか昔、「派遣労働制を導入するが、すべての職種にではない。専門的な知識や技術を必要とする業務に限って限定的に導入するものだ」というような説明の上で、派遣労働制が法制化された。ところがこれが、いつの間にか「原則自由化」されてしまった。今の30代ぐらいの人には信じられないだろうが。
— ryozanpaku (@gnpthnt311) 2018年2月18日 - 13:04
努力義務なんて言ってごまかしてどうせ先延ばしにするのだろう。奨学金という名のローンで破産してめちゃくちゃになった人たちの人生どうしてくれる?認識が甘すぎる。 twitter.com/yahoonewstopic…
— satotakumi (@sa_touta_kumi) 2018年2月20日 - 08:16
19日放送のテレビ東京「ゆうがたサテライト」。裁量労働制の労働相談を受け付けている裁量労働制ユニオン代表の発言。労働問題の現場を見ていると、ブラック企業が裁量労働制を活用して「定額働かせ放題」にしている事例ばかりです。 pic.twitter.com/bPRBxm6mu8
— 裁量労働制ユニオン@無料労働相談 (@SairyoUnion) 2018年2月20日 - 00:07
【展覧会のお知らせ】
— Hirofumi Abe (@abhr325) 2018年2月19日 - 21:13
この春、札幌・東京・神戸の3都市で個展を開催することになりました👏
ー
阿部寛文個展「幽霊たち」
◯東京 | Fluss
2018年3月30日ー4月1日
◯神戸 | iiba gallery
2018年4月1… twitter.com/i/web/status/9…
私の家族が先祖代々住んできた土地に後から米軍基地や自衛隊基地ができたのですが、彼らが撒き散らす騒音が嫌なら引っ越すのが「日本の常識」なんですかね? twitter.com/kojikoyama3/st…
— Shinako Oyakwa (@Oshinako) 2018年2月20日 - 05:04
大丸藤井セントラル スカイホール
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年2月20日 - 10:00
daimarufujii.co.jp/central/skyhall
『北海道情報大学 メディアデザイン展 2017』
2018年2月20日-25日
10:00-18:00(14:00) pic.twitter.com/xRp6z4sI6c
ギャラリー大通美術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年2月20日 - 10:00
odori-b.co.jp
『第37回 道彩会会員会友展』
2018年2月20日-25日
10:00-18:00(16:00) pic.twitter.com/eeY8cqUXGN
ほくせんギャラリー ivory
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年2月20日 - 10:00
hokusen.jp/company/ivory/… … …
『札幌大谷大学 芸術学部美術学科 メディア表現領域3年展』
2018年2月20日-25日
11:00-19:00(初日13:00- 最終日-17:00)
「戦時特別展に風景画を出した画壇の長老有島生馬は、この戦時下に風景画とは何ごとかと非難されるのを恐れて、出品作の題名を「無花果の収穫(葉は煙草に)」と付けた。「(…)イチジクの葉は煙草の代用品になっているから、お国のために役立っているのだ」という言い訳である。」(宇賀田達雄)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月20日 - 10:51
フリーランスの最低報酬、「それさえ払えばやってくれる」って勘違いする企業が絶対出てくる。
— midori kato (@1992midori) 2018年2月20日 - 11:39
あと安定しないからこそみんなガチで仕事してるから(少なくとも私や私の周りは)、ほっといてくれ。 twitter.com/nikkei/status/…
2月17日~25日まで、
— mami odai 小田井真美 (@shiroikumami) 2018年2月20日 - 11:13
滞在成果発表&展示を行っているミカさん。
小学校での活動の様子はぜひこちらをご覧ください。
inschool.exblog.jp/238339719/ fb.me/2I8bBZ2v3