北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月20日(金)のつぶやき その3

2016年05月21日 00時55分36秒 | 未分類・Twitterまとめ他

ただ、緩やかな時間の中でひたすら打ち込んで、じっくり暮らしていくには北海道はかなり良い場所だと言える。これは断言できる。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

絵画が「うまく」なるという問題設定に、私の興味がほとんどないのです。 RT @harutoki_k @horkewsan あ、私のツイートで話それちゃったかも。制作続けていける環境云々やモチベーションとクオリティ云々は別々に語ったほうがよさそうですね。続けていく環境の話にもどし…


札幌【開催中】現代中国 水墨画界の巨星 王子江(おうすこう)の世界展=5月11日~22日(日)10am~6pm、月火休み、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.jimbo.com )。58年北京生まれ、88年来日。空知管内浦臼町に寄贈された作品


@akira_yanai @harutoki_k 話をそらし続けちゃいますが、社会的ないし社会批評的な表現をする中で的確に社会を捉えるもしくは表現するというのも「うまさ」にあたると思いますが、そうしたものを評価する現場がないんじゃないですかね。物理的側面意外の。余談でした。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT

まさにこれ。なぜ、ブリオーについての連続講座が昨春札幌で開かれたのか、その意義が札幌の美術シーンではほとんど理解されていないような気がするのは私だけだろうか。 twitter.com/horkewsan/stat…

1 件 リツイートされました

@horkewsan いつもの3人(笑)、確かに。ただ、山本ゆうきさんと笠見さんは、作品は抽象表現主義みたいなので、そこが自分のなかで整理がついてないんですよね。

1 件 リツイートされました

@akira_yanai 作品をなんらかの手段であるに止めない為にも、あらゆることをしなければならないと思っています。暗喩とともに笑

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

今日は暑かった~。「櫻井マチ子展」時計台ギャラリーに行ってきました。本当にきれいな色遣いと大人のムード。21日明日まで。6月には、ギャラリー粋ふようで小品の作品展を開催予定。「櫻井マチ子 絵画展」6/23~6/28です。お楽しみに。 pic.twitter.com/N4tfc0CIvo

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 5 RT

「世界で最も美しい本といわれる1200年前のケルトの装飾写本を復元模写した画期的な書…」
⇒萩原美佐枝『ケルズの書 復元模写及び色彩と図像の考察』求龍堂 kyuryudo.co.jp/shop/shopdetai…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 52 RT

SenSeの展覧会に行ってきました。
見所満載でした!ポスターも買えるのかな??古跡さんの映像作品、遠目では一見タイムラプスに見えていたのが、ヘッドホンをつけて真ん中の木を凝視していたら音と映像が完全に同期されていて、とにかく凄い! pic.twitter.com/Y5hFa5Ysjn

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 8 RT

札幌【あすまで】櫻井マチ子展=5月16日~21日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 tokeidai-gallery.jpn.org )。個性的な絵画。札幌在住。13年個展→ ow.ly/4mRbK7

1 件 リツイートされました

小学生のときのMSXからかれこれ25年いろんなパソコン使ってきたがインストールをキャンセルしてこんなこと言われたのは人生初だな。 pic.twitter.com/XWJce2sMUU

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 21757 RT

blogを更新しました。「■櫻井マチ子展 (2016年5月16~21日、札幌)」 goo.gl/7vWa4x

3 件 リツイートされました

これから、書かなくてはいけないブログの分量を考えると、寝てる暇が無さそう。明日は遅くとも5時半起きだ。

1 件 リツイートされました

やめているかどうか判からないし、やめていたって一向にかまわないと思いますね。 twitter.com/akira_yanai/st…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT

札幌の美術について熱い議論があるだけで嬉しい

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

なんか個人の好みみたいな方向で語らない方が後々得るものが大きい話題ではあると思うな

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT

. @akitaka_ameya あくまで一般的な傾向です。中には、芸術団Jam.のように、長年にわたってちゃんと開かれているグループ展もあります。しかし、10人とか15人が集まって小さなイラストばかり並べてるような展覧会については、見て「良かったな~」と思ったことはありません。


. @akira_yanai @akitaka_ameya べつに、趣味でやってる人たちに、文句や注文をつける気もないので、自分もそそくさと会場を立ち去るだけなんですけど。


. @akitaka_ameya おっしゃりたいことがあれば、エアリプではなく、メンションを飛ばしてください。ちなみに、くだんのツイートで、私は揶揄したつもりはありません。


. @akitaka_ameya そうなんですか。私のブログを引用されていたように見えたので。


@o3op31q なんか錯綜しているので、議論を仕切りなおしたほうがいいかもしれませんね。


私は落ち着いているつもりですよ。
ただ、半分寝ぼけて打ったツイートから話が始まってしまっているので、そこは申し訳ないです。 twitter.com/akitaka_ameya/…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。