北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

北海道のアート情報まとめ~2022年10月6日のツイートその2

2022年10月07日 10時06分34秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @doshin_bunka: 【速報】ノーベル文学賞にアニー・エルノーさん(フランス) www.nobelprize.org
posted at 20:15:52


札幌【開催中】neige ネージュ 五十嵐威暢展=9月28日~10月10日(月)正午~午後6時、火曜休み、ギャラリーレタラ(中央区北1西28 MOMA Place 3階 moma-place.jp )。札幌拠点で、JRタワーの大時計のデザインなど幅広く活躍。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5… blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 21:01:00


旭川【開催中】●亜舎・曽木朝子『ヒマラヤが育んだ天然素材の服展』●工藤和彦『あったかうつわのいろいろ展』=9月10日~10月17日(月)午後1~5時、水・木曜休み、ウラヤマクラシテル(東山2857-58 urayama.org )。ヒマラヤの山村で作られたショールやニット/黄粉引の急須や食器など
posted at 21:02:00


後志管内岩内町【開催中】西村計雄常設展II期「西村計雄の描くもの」=8月17日~11月13日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、荒井記念美術館(野束505 www.iwanai-h.com/art/ )。一般千円、高大生700円、小中生400円
posted at 21:02:00


苫小牧【開催中】高橋弘子作品展「天地(あめつち)」=8月29日~10月29日(土)午前11時~午後5時、イコロの森 ガーデンカフェチセ(植苗565-1 kotobuki-coffee.com/chise/ 公共交通の便なし)。オオカミなどを題材にアクリル画を描く札幌の画家 hirokotakahashi.net 5月個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 21:03:00


東京・清澄白河【開催中】ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで=7月16日~10月16日(日)午前10時~午後6時(入場30分前)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休)、都現代美術館(江東区三好4 www.mot-art-museum.jp )。一般2千円、大学・専門学校生・65歳以上1300円、中高生800円。建築や工業デザインに影響
posted at 21:04:00


札幌【開催中】かつて、ここには=9月23日~10月9日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、月曜休、トラムニストギャラリー(中央区南5西15 www.akasaka-atelier.com/tramnist )。大橋英児 eijiohashi.com/jp 白濱雅也、森利博 moritoshihiro.jimdofree.com の写真3人展。告知→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 21:05:00


網走【開催中】特別展・イヌイトの壁掛けと先住民アート=7月16日~10月16日(日)午前9時~午後5時(10月午前9時半~午後4時半)、10月3、11日休み、道立北方民族博物館(潮見309-1 hoppohm.org )。一般450円、65歳以上300円、高大生200円(常設展とのセットもあり)。1950年代から制作
posted at 21:06:00


札幌【開催中】第28期特別記念展 中国近現代の書画展=8月4日~11月30日(水)午前10時~午後5時、月曜・8月13~15日休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 itp.ne.jp/info/017765511… )。一般300円、大学生以下無料。王一亭、孫文、愛新覚羅溥儀、魯迅から現代の書家の啓功や沈鵬まで
posted at 21:07:00


札幌【開催中】高橋三太郎展 カタチの生まれ方 part2 温故知新―始まりはwindsor chair=10月1日~10日(月)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY 創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。道内を代表する木工作家で、いすで知られる。2013年に続く個展 www.santaroworks.net
posted at 21:08:00


後志管内余市町【開催中】織じなる 中村裕子個展=9月8日~11月6日(日)午前10時~午後4時半(最終日~1時)、火曜休み、余市ワイナリーアトリエ(黒川町1318 yoichiwine.jp )。札幌を拠点に、織物でシンプルな絵を制作する
posted at 21:09:00


札幌【開催中】第10回工藤和彦作陶展―北海道のやきもの=10月4日~10日(月)午前10時~午後7時(最終日~4時)、三越ギャラリー(中央区南1西3 三越本館9階 www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo/shops/… )。道内の土を使い、粉引などのあたたかみある器を作る旭川の陶芸家
posted at 21:10:00


後志管内岩内町【開催中】没後60年記念特別展示 帰ってきた木田金次郎=7月1日~11月6日(日)午前10時~午後6時(入館5時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、木田金次郎美術館(万代51-3 www.kidakinjiro.com )。600円、高校生以下無料。所蔵者が守ってきた作品が岩内に里帰りするまでの物語
posted at 21:11:00


札幌【開催中】北海道の建築展=9月23日~10月10日(月)午前9時45分~午後5時(入場4時半)、会期中無休、札幌芸術の森美術館( artpark.or.jp )。一般500円、高大生300円、中学生以下無料。JIA日本建築家協会の北海道支部設立35周年。北海道の建築史と会員の作品紹介 www.jia-hok.org/hokkaido2022
posted at 21:12:00


後志管内岩内町【開催中】ピカソ常設展III期「版画家ピカソ」=9月7日~11月13日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、荒井記念美術館(野束505 www.iwanai-h.com/art/ )。一般千円、高大生700円、小中生400円
posted at 21:12:00


釧路【次の連休】クローズアップ・トーク「仏涅槃図」=10月10日(月)、11月6日(日)午後2時、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。11月23日まで開かれる「厚岸・国泰寺の200年」関連行事。国泰寺蔵、1806年作の絵をじっくり解説する。午後1時から整理券15枚を配布。要観覧券
posted at 21:14:00


後志管内岩内町【開催中】小倉恵一遺作展=10月1日~23日(日)午前10時~午後6時(入館30分前)、3、11、17日休み、木田金次郎美術館(万代 www.kidakinjiro.com )。岩内高校に2014年赴任して同校美術部をけん引し、昨年42歳で急逝した8代目顧問の、画家としての歩みを振り返る。無料
posted at 21:15:00


札幌●小林さと枝作品展&なかま達(私の羊蹄…近作)=10月4日(火)~9日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。札幌の画家。甘い色調の風景画や静物画で、さっぽろ東急などで個展を重ねてきた。「サークル空」の5人も出品
posted at 21:16:00


札幌【開催中】中橋修絵画教室展 ゆうゆう・POM・ほおずき=10月4日~9日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii-central.com/skyhall )。主宰の中橋さんは札幌のベテラン画家 blog.goo.ne.jp/nakahashiosamu
posted at 21:18:00


釧路【開催中】厚岸・国泰寺の200年 祈りの造形・地域の記憶=9月17日~11月23日(水)午前9時半~午後5時、月曜休み(祝日開館し翌火曜休)、釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 一般800円、高大生300円、小中生100円。10月18日一部作品入れ替え。北海道遺産に選ばれた古寺に伝わる絵画や資料。重文23件
posted at 21:18:00


札幌【開催中】3人の糸のかたち 伊藤光恵 加藤祐子 下村好子=10月1日(土)~23日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、火・水休み、ギャラリー門馬(旭ケ丘2 www.g-monma.com )。斬新なテキスタイル。加藤さん20年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… kato-yuko.com webkoko.com
posted at 21:19:00


札幌【開催中】北海学園大学 I部写真部 秋展=10月4日~9日(日)午前11時~午後4時、GALLERY ESSE(北区北9西3 esse.co.jp/gallery/ )。 @hgu_1photograph
posted at 21:20:00


後志管内岩内町【開催中】ピカソ常設展III期「版画家ピカソ」=9月7日~11月13日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、荒井記念美術館(野束505 www.iwanai-h.com/art/ )。一般千円、高大生700円、小中生400円
posted at 21:22:00


RT @jomaruyan: 立憲代表が議長に質問したのは「礼を失する」と自民党。いやいや、統一教会とズブズブの細田氏が衆院議長席にいることが主権者と国会に対し、どれほど礼を失していることか。
posted at 21:23:05


札幌【開催中】秋山泉展 そこにあるもの=9月1日~11月15日(火)午前11時~午後4時、ギャラリー柏&ラウンジ極楽(中央区北4西6 六花亭札幌本店5階 www.rokkatei.co.jp )。甲府生まれ、東京藝大大学院を修了。鉛筆のみによる丹念な描写 izumiakiyama.web.fc2.com
posted at 21:24:00


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。