![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/8f364b0812234870dbc7fcf60cfd93f7.jpg)
朝のだるさが続いている。
1日は外出せず休養。
2日も午後になってようやく始動した。
この日はめずらしく車で移動。
先のエントリに書いたとおり、MX-6のシートにすわれるのもあとわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/8806cd3abd5bd56eb61b480cd81ea74f.jpg)
ミュンヘン大橋を過ぎたあたりで、藻岩山をパチリ。
石山通に出て南29条の小さな公園のわき(のコンビニ前)に車を止め、公園にある山鼻屯田兵の像を鑑賞。
(これはのちほど紹介します)
石山通を北上し、南1条の駐車場に車を入れて、コンチネンタルギャラリーと市資料館(妖怪展、知床開拓スピリット 栂嶺レイ写真展)。
駐車場は750円。けっこう高いなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/2eb59bee4d5f0eb2e0d657e1ca8905d4.jpg)
つづいて北2条通を東に進み、西3丁目通をとおって北4条通からサッポロファクトリーの駐車場へ。
市民ギャラリーと市写真ライブラリーをまわる。
上の画像は、ファクトリーの東側の緑地。
なかなかいい風情。
ファクトリーの駐車場は、1時間以内だったのでタダだった。
それから、東8丁目通、ななめ通を走り、本町の茶廊法邑へ。
「北のクラフトプロジェクトいぷしろん」のプロデュースによる本質を極める異職の技-4人展。
ちょうど作家さんが4人ともいらしたので、良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/6e1ffaaa808a892f0104e4fb4ed170f6.jpg)
法邑の駐車場で、MX-6の姿を後ろから写真に撮った。