きのうは6303歩でした。
posted at 04:23:26
帯広【本日終了】Re 平向功一展=9月3日~30日(金)午前10時~午後7時、祝日休み、MATEC PRODUCTS 2Fギャラリー(西22南3-34-1 matec-products.jp )。新しい日本画を追求し、廃材による重厚な立体も手がける札幌の画家。道展会員、創画会会友。20年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 06:59:00
RT @tacowasabi0141: なんか最近ますます愛国者様方の統一教会擁護が熱烈になってきた感。 やっぱ自分が騙されてた間抜けと認めるくらいなら、そうなるか。 人生の全ての局面で自分に楽な方に逃げてネトウヨ化した人らなんだから当然の帰結ではあるが。 本当に芯の芯まで屑な日本人に害しか為さない存在っすね、ネトウヨ。
posted at 09:01:27
RT @judo_gonoi: 改めて9月29日、やっと事実が認められ、陸上自衛隊トップの方、防衛省から謝罪を頂きました。でもまだ戦いは終わっていません。必ず加害者からも直接、謝罪を頂きます。頑張ります。そして、私をずっと応援して下さっている全国の皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/pVDnIWbQU0
posted at 09:05:12
RT @lisamayu0317: 教育に税金を支出しない→学校にマンパワーや予算が不足→入試や教育が民営化される→教育格差が広がる→階層が固定化する→国力が衰退する→教育に税金が回らない この悪循環を東京から止めよう。 #ESATJは中止を
posted at 09:06:57
RT @OolongBreaker: #ポリタスTV 石井さんの紹介されてた本どれも面白そうだったけど、「介護者D」について語られていた内容と、主人公の唯一の救いが推しという設定でこれぜったい自分向きのやつだと思って帰宅途中に書店に寄って買ってきました (が、きのうはそのまま寝てしまったので週末ゆっくり読みます…) pic.twitter.com/fxqM4LVisM
posted at 09:08:20
RT @nahokohishiyama: 国会前の国葬反対行動に15,000人が集まったのだが、それを認めたくない右派と #統一教会 の人たちが野鳥の会発表307人とか警察発表500人とか言っていたが実際真っ赤な嘘だった事が明らかにされる。産経新聞にさえも。 その他にも私へのデマも然るべき手段を準備しています。 www.sankei.com/article/202209… pic.twitter.com/CyfLEqETP4
posted at 09:09:12
RT @asahi: 「併合は国連憲章と国際法に違反」 国連事務総長、ロシアを強く非難 www.asahi.com/articles/ASQ9Z…
posted at 09:10:06
RT @naokisatoasyl: 2023年3月に退出しなければならない3331にとって、現在の会場で行える最後のフェアとなる可能性大。 (千代田区の「旧練成中学校を新たな恒常的文化芸術施設として利用する方針」を受けた大規模改修工事による契約終了ゆえ、いつかまた「新たな」運営団体募集も告知される事になるのでしょうが……) twitter.com/3331artschiyod…
posted at 09:12:12
RT @aniotahosyu: 「右翼も左翼も、どっちもどっち」というDD論者の気持ちは分かる。でも、例えば日本共産党の支持者は「沖縄県民にエサを与えないでください」とか「韓国人は遺伝子のレベルで属国根性が染みついてる」とか言わないよね?「どっちもどっち」じゃないんだよ。明らかに右翼の方が知性が低いんだよ。
posted at 09:14:21
RT @doshinweb: 北海道初の海上橋「厚岸大橋」🌉 開通50年です㊗️ でっかい建造物🔍 見るだけでわくわくします😆 記事👉 www.hokkaido-np.co.jp/article/736515 #建築 #北海道 pic.twitter.com/S4di32ldm5
posted at 09:16:26
後志管内共和町【開催中】ミュージアムロードあいうえお「西村計雄の柳は緑 花は虹」=7月23日~10月2日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日と8月15日は開館し翌火曜休)、西村計雄記念美術館(南幌似143-2 www.musee-nishimura.jp )。一般500円、高校生200円、小中生100円。5館の共同展
posted at 09:35:00
後志管内ニセコ町【開催中】藤倉豊明・英幸・孝幸 兄弟3人展=7月23日~10月2日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、ニセコ・有島記念館 www.town.niseko.lg.jp/arishima_museum/ 写実的なイラストの豊明、切り絵で名高い英幸、写真家の孝幸。広告デザイン業界で活躍する3兄弟の代表作を展示。常設展観覧料が必要
posted at 10:57:00
暑い。 こんなの9月末の気候じゃない。 そして、網走のあすとあさっての気温の予想…。 pic.twitter.com/mZLYAbTqfY
posted at 11:49:54
![](https://pbs.twimg.com/media/Fd3vjg0aIAECnpK.jpg:small)
RT @takuteks: 「TwitterのUIは既に完成されていたのでだいぶ前に開発部は既にやる仕事がなくなっていたが適当に何かやらないと肩叩かれて退職を促されるで何かしないといけないがUIは既に完成されていたので何かやるとどんどん悪化する一方でユーザーに叩かれるけどクビにならないためにはやるしかない説」(長い
posted at 12:09:28
RT @hU3YPzTx2YdWo6V: 『岩永総子×タッキー絵本原画展』はじまりました✨ この作品たちが作られていくいきさつが、とても楽しいです。ぜひ足をお運びください🐸 pic.twitter.com/BXHYy39nAk
posted at 12:47:50
BSテレビをつけたら、大谷翔平投手が大変なことになっている。
posted at 13:06:28
ああ。。それにしてもすごい。
posted at 13:10:07
RT @shirousa4949: 開催中〜10月2日まで 「猫兎戯画雑貨展」 ギャラリーエッセ 札幌市北9西3-9-1 10時半〜18時半 本日30日の体験は、青舎又猫、あとりえももんが、白うさぎです。 白うさは、十字館搬入行くので 在廊も14時までになります。 #猫兎戯画雑貨展 #ギャラリーエッセ #猫 #うさぎ pic.twitter.com/UX2Wo4JDl6
posted at 13:17:03
RT @ykky_00: 「霧の向こうから石が」 富山のギャラリー無量でのグループ展がはじまりました! 30日(金)1日(土)は在廊、9日(日)はトークイベントがあります。 富山は居心地がとてもよいです…。 大橋鉄郎/葛西由香/吉川永祐/小林知世/松川祐実 ▼ギャラリー無量 www.gallery-muryow.com pic.twitter.com/Zaau7EUKHn
posted at 13:48:17
RT @tawagoto_YY: 恩師山本勇一が永眠されて3ヶ月、最後の道展出品作をみにきた。多分2018〜19年の作品かな。本人もういないのが未だに不思議だけど、直近だけに絵に本人の嗜好と痕跡が存在してる当たり前がより不思議さを倍増させる。絵具の可塑性、直接性な。「〜性」という言い方でごまかすなとよく注意されたな😂 pic.twitter.com/FjFP6OFpqi
posted at 13:48:28
RT @theater_hitaru: 【いよいよ来週末開催!】 PLAZA FESTIVAL 2022 プラザ映像祭 プラザで、映像をめぐる3日間! 繊細な音響調整による映画上映や、音をアニメーションで視覚化するVJライブ、音で映画に命を吹き込む劇伴の仕事紹介等、音を通して魅力を再発見する映像の冒険へ! www.sapporo-community-plaza.jp/event.php?num=… #プラザ映像祭 pic.twitter.com/RNVqCo57Uf
posted at 13:49:53
RT @K_Kimura_Kobe: 韓国併合は「併合」だからOK、的な事を平然と言っている人たちは、ウクライナを巡る状況をどう見ているのだろうか。
posted at 14:03:34
RT @SIRI_SIRI_: SIRI SIRI SHOPにて開催中の〈TRANSLUCENT〉by @bakumae 好評につき、10/7(日)まで会期延長いたします! それに伴い、オンラインストアでも一部作品を掲載しています。 遠方の方で展示に来られない方はぜひ、ご覧ください⚪️ sirisiri.jp/collections/tr… pic.twitter.com/CkqtY5DNIc
posted at 14:09:00
仕事の種類数が多すぎる blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… @akira_yanaiより ★blog を短く書きました。
posted at 18:12:04
RT @kazukazu881: ノルドストリームの爆破破壊、アメリカがやったという情報をロシアのボットが全力で拡散しまくっているので、逆に誰がやったか自白してるのすごい。
posted at 19:08:33
RT @dokinbi: 【イベントのお知らせ】 国宝・法隆寺展見どころ解説を開催します。担当学芸員が出陳作品の見どころについてお話しします。みなさまのご参加お待ちしています♪ 日時:10月2日午後2時~(約30分を予定、午後1時30分開場) 会場:当館講堂(聴講無料) 定員:100名(先着順)
posted at 19:08:39
RT @doshinweb: 落語家の三遊亭円楽さん死去 「笑点」などで人気:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/738701
posted at 19:09:04
札幌【開催中】待つ日々・待つ人―藤井正治・藤井葉子=9月22日~10月2日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時)、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.jimdofree.com )。恵庭の夫妻。画家の正治さん07年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… 染織作家の葉子さん10年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 19:22:00
RT @RawheaD: 「設立にあたってヤフーやGoogleの慈善事業ファンドから資金援助を受けた」って話が「ヤフーとGoogleが……言論の統制機関を設立した」って話に改竄されたツイートが数千FAV/RTされるのを見るに付け、ファクトチェック組織のようなものの必要性がむしろ浮き彫りになっているのでは。 twitter.com/motokisha/stat…
posted at 19:22:44
RT @doshinweb: 五輪招致の是非問う住民投票、実施せず 札幌市長が改めて強調:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/738389
posted at 19:49:37
RT @TakashiM2: また『エコノミスト』に寄稿しました。同時掲載の望月先生と岩本先生の記事もとても読み応えがあります。 戦争とロシア文学:相次ぐロシア人作家の国外脱出 新たな「亡命文学」の誕生も 松下隆志 | 週刊エコノミスト Online weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220…
posted at 19:50:52
RT @rockfish31: アメリカが韓国からウクライナ向けに約30億ドル相当の武器を購入し、チェコ経由で配達する。 twitter.com/IuliiaMendel/s…
posted at 19:51:29
RT @AtsukoHigashino: 【修正版】 「コーカサスの民たちよ!」で始まる29日のゼレンスキー大統領の演説。 ・あなたたちはウクライナで死ぬ必要はない。ロシアにも戻れない置き去りの遺体になりたいのか ・ロシア兵の死者は6千人ではなく5万8千人 ・動員は30万人にとどまらず何度でも ・あなたたちは単に利用されるだけ
posted at 20:55:33
RT @AtsukoHigashino: この部分も強烈。 「…現在動員されているロシア国民に対して、ある特別なメッセージを伝えるための情報活動を始めざるを得なくなっている…『あなたたちが殺された時、認識票すらない場合、私たちがあなたたちの親族を見つけられるように、せめて名と姓のタトゥーだけででも入れておいてくれ』と」。
posted at 20:55:37
RT @AtsukoHigashino: ゼレンスキー大統領は21日のプーチン演説以降、ロシア語でのロシア向けの演説を何度も行っていますが、今回の演説はとくに、この杜撰な動員で最も命の危険にさらされかねないロシア連邦内の先住民に直接訴えかけたという点で注目されます。 www.ukrinform.jp/rubric-ato/358…
posted at 20:55:50
RT @Sapporo_PRD: 【市民文化局】 「アートの入口」をコンセプトに毎年11月に開催しているさっぽろアートステージ。 子どもたちがアーティストと一緒に作った作品を展示する「キッズアートフェス」ではデジタルアートワークショップに参加する小中学生を10/7(金)正午まで募集中!先着順のためお申込みはお早めに! twitter.com/sapporoartstag… pic.twitter.com/lGoMrWlntq
posted at 20:57:09
RT @koueido_paseo: 長年にわたり、たくさんの皆様にご利用いただけたことをとても感謝しています。皆様に支えられた幸せな店でした。 ありがとうございました。
posted at 20:59:02
RT @koueido_paseo: 【本日最終日】 いよいよ本日最終日となりました。 当店の閉店により、約50年続いた「札幌弘栄堂書店」という屋号も消滅します。 「札幌駅」で商売させていただけたからこそ、ある方にとっての日常の一部に、またある方にとっての旅の一コマになれたのではないかと思っています。
posted at 20:59:12
@ya5u5hi_ito 雪の記憶が一番薄れた頃合いを見て実施するんですねわかります。
posted at 21:02:41
RT @SapporoSCARTS: 🎉10/7(金)~10(月祝)はプラザフェスティバル 「札幌にアートセンターを!」という声によりオープンしたSCARTSの4周年イベント 美術館ともギャラリーとも異なるアートセンターの役割とは? 展示とトークでこれまでの活動を振り返り、これからを一緒に想像してみませんか? www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.p… pic.twitter.com/Xodg31v1N2
posted at 21:03:23
RT @sakurakoretsune: いよいよ来月から知らない土地で新しい生活が始まる。。山形、白老、仙台への怒涛の出張数日間が終わって、次の旅の準備@広島。 窓から漁船の音を聞きながらちょっと一息ついて、これからのことを考える。これまでよりもっと、長期的な目で。
posted at 21:06:32
RT @_ko_aya_: 法隆寺展で茶色満喫後は近美コレクションでカラフルtime〜!「北の美のこころ」も現代ガラスもユニークでポップで私好み 鑑賞後 面白いもの沢山見たな〜!って。特に岩橋英遠の日本画に感動 祖父よりも年上の方が、こんなにモダンな日本画の大作を描くとは…驚きです pic.twitter.com/qu3j6CZO1U
posted at 21:07:33
RT @ka10no: 「8回目:500mじーさんのアート談義!」 上遠野敏展「命と祈りの約束」500m美術館(10/26まで) 企画者の端聡さんの素敵な作品解説です。 「ガラスケース8のネ・申・イ・ム・光景:本州と九州バージョン」 pic.twitter.com/Bh74FwMNoE
posted at 21:08:04
RT @sagan_chitose: 嵩文彦コラージユ展 2022年10月1日〜20日 11時〜17時 千歳市ギャラリー左岸 pic.twitter.com/GISFdVuFM1
posted at 21:08:13
RT @numeroo: ”ユーモア✕アート✕見立て”の加賀匡貴の「スケルツォ」。その魅力を探るイベントが円山の雑貨店で。僕とカジタさん解説。 scherzo STUDIO LIVE 加賀城匡貴 石川伸一・カジタシノブ 2022年10月1日(土) 開17:30 演 18 Ach so ne(南2西24)千円 onlinestore.achsone.jp/shopdetail/000… 予kagajomasaki@gmail.com
posted at 21:09:25
RT @artalert_info: 【新着情報】 伊賀信 個展 会場:茶廊法邑 期間:10月05日(水)〜10月23日(日) artalert-sapporo.com/events/detail/…
posted at 21:10:12
RT @artalert_info: 【新着情報】 稲岡由美子展 『アイ ♡ キノコⅡ』 会場:カフェエスキス 期間:10月06日(木)〜11月01日(火) artalert-sapporo.com/events/detail/…
posted at 21:10:18
RT @artalert_info: 【新着情報】 野白風 / mayu 二人展 『白夜』 会場:ギャラリー犬養 期間:10月05日(水)〜10月17日(月) artalert-sapporo.com/events/detail/…
posted at 21:11:02
RT @gogogogonzalez: 毎月楽しみにしているニューオータニイン札幌地下での展示が始まったので寄ってきました。タイミングが良ければ他の来館者がいないので貸切!でゆっくり観られる好きな会場です。會田千夏さん「ちいさなものたち」展(9/27〜10/30)#會田千夏 #ニューオータニイン札幌 pic.twitter.com/ah22K8Tmtk
posted at 21:11:25
RT @shirousa4949: 明日10月1日から11日まで 「だここのイラスト展」 〜物語の1ページ〜 珈琲&ギャラリー十字館 豊平区西岡3条9丁目5-7 8時半〜19時 祝日曜休業 土曜10時〜19時 だここのイラスト初個展 同時開催10月31日まで 「だここと白うさぎの手仕事展」 #だここ #十字館 #陶工房白うさぎ pic.twitter.com/U7pG50Tmcr
posted at 21:11:32
2022年9月の主な展覧会へのリンク #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… ★ブログ「北海道美術ネット別館」、今月最後の更新です。
posted at 21:16:38