突然ですが、北海道の美術情報のうち今月スタート分の新着情報をまとめてツイートしていきます。気になる展覧会や催しはどしどし拡散して、足を運んでみてくださいね!
posted at 19:47:39
北見●松井淳紀作品展 向景=4月2日(金)~17日(土)午前9時半~午後4時半、日・月曜休み。生産物直売店じねん(朝日町45)。オホーツク管内置戸町在住。「All price ¥1000」とのこと。写真と水彩画を展示。2012年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 19:49:50
帯広●「描きたい」~伊賀美和子とあいとうの作家による人物画=4月3日(土)~18日(日)午前11時~午後6時、会期中無休、gallery しらかば通り美術館(西21南2)。人形をジオラマで演出した写真の作家伊賀美和子さんが突然油絵を始めた。工藤慎也、宮本久右ヱ門、藤岡直美の3氏の絵画も展示。白濱雅也氏企画
posted at 19:53:35
札幌●陶芸 三者三様=4月3日(土)~18日(日)午前10時~午後6時、木・金曜休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 www.you-yuusya.com @you_yuusya blog.livedoor.jp/you_yuusya/ )。白磁に銀彩や彫りを施す安藤亮輔、色彩のグラデーションが鮮やかな梶間智絵、野の花をやさしく描く丹下郁の3氏
posted at 19:57:42
札幌●道新油絵教室 第48回アルディ会展=4月6日(火)~11日(日)午前10時~午後7時(最終日~5時)、ギャラリー大通美術館</a>(中央区大通西5 大五ビル www.odori-b.co.jp )。全道展会員の米谷哲夫さんが国松登さんから引き継いだ歴史ある教室。16人が出品
posted at 20:01:21
札幌●竹岡絵画教室 えすかりゑ展 the origin●大澤康個展 paradigm shift=4月6日(火)~11日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。竹岡羊子さん(札幌)は独立展・全道展のベテラン会員。大澤さんは竹岡教室メンバーで独立展と全道展の会友
posted at 20:06:25
札幌●小笠原実好 山岳素描展―カムイミンタラ(神遊びの庭)=4月7日(水)~12日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。山を愛する苫小牧の画家。トムラウシ山近辺の高山植物など24点
posted at 20:09:54
札幌●獅子原和子 ゆめのおわり I'm breaking little by little=4月7日(水)~19日(月)午後1~7時、火曜休み、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。鮮やかな色彩と曲線が主体の絵画。札幌の若手
posted at 20:14:25
札幌●工藤悦子個展―悠久の華=4月7日(水)~13日(火)午前10時(初日午後1時)~午後6時(最終日~5時)、SCARTSコート(中央区北1西1 札幌市民交流プラザ @SapporoSCARTS )。江別の主体美術・新道展会員。生命力の象徴のような花を、細心のマチエールで描く。大作8点。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 20:17:44
札幌●加藤祐子展―時々窓を創ったり開けたりしてみた=4月10日(土)~25日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、GALLERY 創(中央区南9西6 sou.agson.jp @GALLERY__SOU )。多様な素材で自由に創作を続ける染織造形作家(1953~)。kato-yuko.com 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 20:20:47
札幌●本郷新・全部展③彫刻の設計図=4月10日(土)~6月27日(日)午前10時~午後5時(入館4時半)、月曜・5月6日休み(5月3日開館)、本郷新記念札幌彫刻美術館(宮の森4の12 @sapporochobi )。一般300円、65歳以上250円、高大生200円、中学生以下無料。野外彫刻への軌跡を、設計図面やラフスケッチに追う
posted at 20:25:14
札幌●第41回金の眼展●西田陽二教室展=4月13日(火)~18日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。西田陽二さん(札幌)は光風会・道展の会員で、写実人物画の名手
posted at 20:26:35
札幌●井上まさじ展=4月14日(土)~5月9日(日)午後1~6時(最終日~5時)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… )。 17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… 09年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5… 色彩の深みの果てを描く札幌の抽象画家
posted at 20:27:00
札幌●第48回北海道抽象派作家協会展=4月20日(火)~25日(日)午前10時(初日午後1時)~午後5時(最終日~4時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。ついに最終回→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… 同人7人、推薦6人が絵画などを出品
posted at 20:27:29
札幌●第4回バックボックス展=4月20日(火)~25日(日)午前10時(初日午後1時)~午後5時(最終日~4時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。赤石操、亀井由利、河口真哉、河口真由美、故郷 II(永桶宏樹・麻理佳)、田中郁子、楓月まなみ、山岸靖司。第3回→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 20:27:53
札幌●若林微子個展●内海眞治個展=4月20日(火)~25日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。若林微子(そよこ)さん(仙台)は示現会、日彫展所属で油彩と彫刻を出品。内海さん(砂川)はユニークな陶芸。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 20:28:18
札幌●第11回有限会社ナカジテクス=4月27日(火)~5月2日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。星槎道都大中島ゼミのメンバーや卒業生や仲間によるテキスタイルの展示即売会。楽しい小物もたくさん。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7…
posted at 20:28:43
札幌●高橋弘子第17回個展『朝餉、昼餉、夕餉』=4月28日(水)~5月10日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー hokutokan.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… 「食べること」が主題の絵画。hirokotakahashi.net 17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 20:29:01
札幌●THE ドラえもん展=4月29日(木)~6月27日(日)午前9時45分~午後5時(6月は5時半)、会期中無休、札幌芸術の森美術館 artpark.or.jp 一般1500円、中高生1200円、小学生900円。奈良美智、梅佳代、会田誠、村上隆、増田セバスチャン、渡邊希ら多彩な28組による競演 thedoraemontentokyo2017.jp/sapporo.html
posted at 20:29:32
札幌●こじんまりとやきもの市=4月11日(日)午前10時~午後6時、SCARTSモール(中央区北1西1 www.sapporo-community-plaza.jp/artculture_eve… )。北海道陶芸会の阿妻一直、石川雅昭、尾形修一、小山七郎、多田昌代、種谷賢、錦織宏、西村文子、八谷弘美、福盛田美智子、三橋エリの11氏が出品 hokkaido-pottery-society.jimdofree.com
posted at 20:38:29
札幌【あす再開】≪赤い服の少女≫が絵本になった!=12月19日~4月11日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜(1月11日除く)・年末年始・1月12日・2月16日~3月3日、31日~4月3日休み、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15)。所蔵作に焦点をあてたユニークな展示。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005
posted at 20:50:00
釧路【あす】ギャラリーツアー=2月20、28日、3月6日、27日、4月3日(土)、10日(土)午後2時、道立釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。「旅とアート 巡る・還る」展(~4月11日)を学芸員が解説。要観覧券(一般460円、高大生200円)。中学生以下・65歳以上・土曜の高校生・障碍者手帳所持の人無料
posted at 20:50:03
以上で、北海道の美術情報ツイートを終わります。TLを占拠してすみません😢⤵️⤵️
posted at 21:00:05
RT @azkn_t: @akira_yanai 西田陽二氏は2019年には道展を退会されているようです。
posted at 21:02:37
@azkn_t ありがとうございます。次から直します
posted at 21:03:31
RT @onishi_waka: PGIの川田喜久治展を見ました(10日まで)。名作「地図」の新しいプリントのようですが、その迫力はさすが。 pic.twitter.com/4Fr5z6QJTZ
posted at 21:04:58
川田喜久治の「地図」、東京で展示しているのか…。むちゃくちゃ見たい。 奈良原一高展を釧路で開くんだったら、川田喜久治展もぜひ企画してほしい。
posted at 21:08:50
(道展って、絶対に退会しなさそうな会員がやめていくんだよな…)
posted at 21:12:27
最近は眠気がひどく、調理をする気力がわかない。きょうの晩ごはんはCO・OPで買ってきた半額の天丼。 pic.twitter.com/GsCFB72ULT
posted at 21:40:08
![](https://pbs.twimg.com/media/Ex-DAiyU4Ak-4cw.jpg:small)
アートクラスタ特有なのかどうかは知らないけど、「北の国から」を見たことがないと告白している道民がTLに思いの外多くてホッとしている。家族は見ていたが、自分は部屋にこもって受験勉強していたな~。
posted at 21:48:09
つーか、「北の国から」見てないっていう人のツイートばかり流れてくるのは、なぜ?? (自分は老人なので、田中邦衛といえば青大将です…。あと、ストーブのCM)
posted at 22:00:59
RT @The_Gen_Gen: 大学院を退学してフルタイムの作家となりました。書きまくりますので、みなさん応援よろしくお願いします!
posted at 22:03:38
草野原々さん、今は関西在住の林さんと円城さん、オーロラの伊藤さん、立原とうやさん、忘れちゃいけない荒巻さん…と来れば、実は北海道は、SF小説アイランドなのでは…?
posted at 22:11:12
RT @Shimazono: この書評に対する著者の感想はこちら→「政教分離と寛容論が、従来は「神から人への秩序原理の移行」という世俗化として理解されてきたが、これはむしろ「信仰に基づく寛容思想」の提示だ、とはっきり論点を射貫いています。」 subsites.icu.ac.jp/people/morimoto/ twitter.com/Shimazono/stat…
posted at 22:11:50
RT @tsurugaresort: 「危険を冒して前へ進もうとしない人、未知の世界を旅しようとしない人には、人生は、ごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ。」 おはようございます。 今日お届けする #旅に纏わる名言 はアメリカの俳優 シドニー・ポワチエの言葉です。 pic.twitter.com/hqSwNqD4Nf
posted at 22:16:33
RT @fantasyart2020: 【4/1(木)から!】ファンタジーアート展(入場無料/絵画展示販売会) コーチャンフォー釧路文化ホールで開催。 ◆WEB来場予約でクリアファイルorマウスパッドプレゼント!◆ 世界で活躍する天野喜孝と天野弓彦が新たなる時代を創造する!
posted at 22:29:51
RT @w_city_hakubuts: 理由はわかりませんが、昨日から急に数多くの要望が寄せられたため、4日から再び「疫病除けマンボウ」を展示します。なお、繰り返しになりますが、当館の「マンボウ」は、まん延防止等重点措置のことではありません。ふざけた雰囲気もありません。 #疫病退散 #新型コロナウイルス #マンボウ pic.twitter.com/k1S8KuCHvp
posted at 22:31:38
RT @ohanabatake38: 三井辯雄死去。東日本大震災で自宅を流された黄川田徹が議場で席が隣の三井に「スーツを買わなきゃ」とこぼしたら、数日後に「これでよければ...」と自分の背広を何着も差し出してきた、という話を真っ先に思い出す。
posted at 22:32:20
RT @aoba_crayon: まだ描きたい夜 pic.twitter.com/ef1gsA1vC4
posted at 22:34:27
釧路【開催中】旅とアート 巡る・還る=2月6日~4月11日(日)午前9時半~午後5時、月曜休み、道立釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。一般460円、高大生200円、中学生以下・65歳以上・土曜日の高校生・障碍者手帳など所持の人無料。所蔵の絵画、彫刻、写真(ケンナ、杉本博司、松江泰治ほか)
posted at 23:12:00
@harutoki_k こちらこそ、案内状をありがとうございました。会期中は何度か同じツイートが流れます。
posted at 23:29:59
RT @dgmh_wed: 研究者に渡り紛失した個人情報は被ばくデータだけではありません。 除染事業の情報です。 名前、住所、電話番号など 添付した資料は伊達市調査委員会資料です。#宮崎早野論文 #伊達市 #個人情報漏洩紛失 twitter.com/dgmh_wed/statu… pic.twitter.com/HWoxv6KKqU
posted at 23:38:54