まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

梅雨なんでしょうね・・・。

2007年07月22日 | 自然
 朝から・・・咸臨丸の資料整理をやっておりました。

 さだましの歌に・・・「運がいいとか悪いとか・・・」という歌がありました。題名もあらすじも忘れたのですが、この咸臨丸も運が良かったのか悪かったのか、時代の流れに翻弄された船でした・・。

 そのことがかえって、私たちのこころを打つのかも知れません・・。

 私たちは・・・運とか不運とか、寿命だとか、ブニだとか・・・自分では予測できない何かを怖れています。確かにそういう部分というものはあって、自分自身の努力以外の・・・ほかからの計らいによって・・・この私が存在しているのだという事実・・・を知らされるのです。

 いえ・・・人生論をお話したいのではないのです。時代のはざまに翻弄された・・・咸臨丸の人生というか一生を・・、どういう風にまとめるべきなのかを熟慮している段階です。

 咸臨丸という船が偉かったわけではない・・。塩飽水主が偉かったわけでもない。勝海舟が偉かったわけでもない・・・。

 あ、外は・・梅雨だった・・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>