これがケイコおばの収穫したミョウガです・・。
ミョウガを食べると物忘れするっていうお話をきくでしょ。借金したときとか、失敗したときに・・ミョウガを食べさせると・・・忘れてくれるといいのですが、そんなことはまず、ありません。ミョウガを食べたって・・・物忘れなんぞしないのです。
ことの発端は・・・毎年、このころに書いてるんでしょうが、物忘れをする。。自分の名前も覚えられないお坊さんがおりまして、そのお坊さんは・・・首から自分の名前を書いた札を下げて托鉢をしていても、自分の名前がわからない・・。
そのお坊さんが亡くなった墓地から生えてきたのが・・・この植物だった。
自分の名前を荷った・・・。名を荷う・・・つまりは「茗荷」なんだそうだ。坊さんがいうのだから・・・間違いない・・・。
さて、坊さんは税金がいらないし、坊主丸儲け・・・みたいな言い方を世間はするが、坊さんは坊さんで税金がある。本山からとか、地区の仏教会からとかの年会費・・・。これを「冥加金」という・・。これも「おみょうが」なのだ。こういうものこそ忘れてほしいものだが、きっちりと請求されるからたまらない・・。ここだけのはなしだが・・。
ミョウガを食べると物忘れするっていうお話をきくでしょ。借金したときとか、失敗したときに・・ミョウガを食べさせると・・・忘れてくれるといいのですが、そんなことはまず、ありません。ミョウガを食べたって・・・物忘れなんぞしないのです。
ことの発端は・・・毎年、このころに書いてるんでしょうが、物忘れをする。。自分の名前も覚えられないお坊さんがおりまして、そのお坊さんは・・・首から自分の名前を書いた札を下げて托鉢をしていても、自分の名前がわからない・・。
そのお坊さんが亡くなった墓地から生えてきたのが・・・この植物だった。
自分の名前を荷った・・・。名を荷う・・・つまりは「茗荷」なんだそうだ。坊さんがいうのだから・・・間違いない・・・。
さて、坊さんは税金がいらないし、坊主丸儲け・・・みたいな言い方を世間はするが、坊さんは坊さんで税金がある。本山からとか、地区の仏教会からとかの年会費・・・。これを「冥加金」という・・。これも「おみょうが」なのだ。こういうものこそ忘れてほしいものだが、きっちりと請求されるからたまらない・・。ここだけのはなしだが・・。