まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

初雪が ようやく話題の 闇の里

2009年01月09日 | 自然
 さて・・・、即効性の高いという風邪薬を買ったのですが・・・、一向に落ち着きません・・。少しずつ・・・薄皮をはぐように・・、関節の痛みが消え・・、肩の重さが薄れ・・・咳をしても苦しくもなく・・・というように・・少しずつの回復のようです。まだまだ・・・咳や・・のどの痛みは残るのですが・・・。

 

 でもまぁ・・、インフルエンザではないようなので安心です。咳が出ることを除いては・・・平常に戻ったようには思います。

 なにせ・・毎日・・・うどんと、ビールと、豆腐と納豆ですから・・栄養バランス的にも・・・、体力的にも・・・若いころとは違うんですから・・・少しの温度変化にも・・ダウンしてしまうようです。

 昨夜も・・・七時半から・・寝てしまったのですよ・・。全くもぉ・・です。

 

 今日は少しばっかり・・・元気になって・・・丸亀市から観音寺市へと走ってきました・・・。そろそろ・・・お仕事のほうも・・・総整理の準備段階でしょうか。

 私が・・受け付けて・・・四国支社の決裁をもらって、わが社の決裁を経て・・・業者さんに処理依頼をして・・・、引き渡しの調整をして・・、引き渡しをして・・、中間処理・・、最終処分を経て・・・請求処理、支払処理を完了し、完了報告を・・・三月中旬までに済ませるには・・・ボーダーライン・・・。どこで・・線引きをするかが・・判断の決め手・・・。

 もう・・そんなに余裕はないお話・・・。私が・・出社するのは・・・40日少し。あすからは・・・九日間のお休みに入るし・・・。いわゆる・・年休消化。

 

 身近な書類やメール類、パソコンの中身の不要なものから整理している最中。あんまり早くに整理をすると、三月末までのお仕事に困るし・・・、あんまり・・残し過ぎると・・・年度末にあわてることにもなるし・・と。

 ・・・。生まれてきたときには・・・はだかん坊。なぁんにも持たずに生まれて来たのに、やがてには・・・土地だの・・家族だの・・・財産だのを持ったけれど・・・、死んで行く時には・・これまた・・はだかん坊で死んで行くように。

 

 この会社に入った時も手ぶらだったし、今の仕事に就いた時にも・・・なぁんにもわからずに知識も持っていなかったのに・・。なんと・・捨てるべきものが多くなったことか・・・。残すべきものが増えたことか・・・。

 後任のものが・・、これらの書類を使うことがあるのかどうかは知らないが・・・基本的な契約書などは七年間の保存義務があるので、残さねばならんのだろうとは思うが・・・はて・さて・・・・の問題だな・・。

じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>