まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

窓広く 風の冷たさや 外は雪

2009年01月13日 | 日常
 単に・・・オシッコが出て・・・肺に溜まっていた水分が体外に出てしまえば・・・、私の病気は治る・・・。心臓さえ解放してくれれば・・・呼吸はできるのだ・・。呼吸さえできれば・・・身体は動くのだ・・・。

 ところが・・今回は・・時期が悪かった・・・。そう・・風邪だ。風邪で気道を封鎖し、痰で・・のどをふさげば・・・呼吸困難に陥る・・・。

 二度目の悪魔は・・・「そら、来たぞぉ・・」と待ち受けて・・・降圧剤でなんなくクリヤーしたけれど・・・、三度目の・・・風邪という・・・伏兵を見逃して・・・飛び越せなかった。そこには・・・六十という歳のせいもあったに違いない・・・。何につけて・・・気力・体力に衰えが目立つ・・・。

 おそらく・・・四度目は…致命傷かも知れないと・・・覚悟した・・・。

 

 私のこの悪魔は・・・「心不全」という。「胸核に胸水や肺臓に水が溜まって・・・心臓を圧迫して・・・心筋運動を阻害する・・」というもの。なんで・・・胸水や肺臓に水がたまるのかは定かではない・・・・。

 ただ・・わかっていることは・・・①「寒いこと」②「極度なストレスが溜まったこと」③「アルコールを飲みすぎたこと」の三点が重なった時だと考えられる。そのうちのどれ一つが欠けても・・・発症はしていない・・。

 

 さて・・・、「心不全」という悪魔が去っても・・・、この病院は手を緩めない・・・。手を緩めないというか・・・ここの病院では「心不全」だとは認めていないのだ。

 だから・・次から次へと・・・点滴の連続・・・、抗生物質の投与を連続するばかり・・。

 安心・安全の「個室」も・・・時間を過ぎれば・・・退屈する。

 テレビもたまに見れば面白いかもしれないが・・・一日中・・・見続けていればうんざりもするし、「もう・・いいよ・・」って気にもなる・・。同じようなニュースばかりが流されている・・・。

 

 広くて・・・ゆったりとした個室だから、冷暖房は自由自在。電灯をいつ、つけようと、いつ、消そうとも・・それまた・・自由。お水もお湯も使い放題・・・。お風呂には入れないけれど・・・ひとりきりで・・・湯タオルで身体を拭いたりできるのは・・王様みたい・・・。

 久々に・・・のんびりと・・ゆったりとできたような・・・。

じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>