12月の28日ともなると、さすがに年末だなぁと思ったりするが、この周辺の風景はのんびりとしたもので、全く、そういう気配はない。
朝の気温は「0度」風がない分、寒くは感じない。迷犬ごんの散歩に行くがさほどでもない。でも鼻に冷気が流れ込むとさすがに痛い・・・。
霜がばりばりにとがっているし、睡蓮池にも氷が張っている。これを・・「寒こおり」と呼ぶ・・。
厚さも1センチほどあった。さすがに冬やね。ごんの散歩が終わると・・・近くの商店に出向いて・・・葬儀会場へ自治会からの盛りかごという供物を届けてもらうように手配する。
で、JA(農協)さんで自治会費から支出をして、そのお店で支払いして・・・。ま、お仕事だから仕方がないね。その頃には、もう、10時を過ぎている・・・。
で、我が町に、昨日開店したばかりの「まるたけ」さんに行ってみた。みろく公園の入り口。みろくふれあい市場のすぐ東。サンクスかのコンビニ店のあった場所。セルフのお店で、朝の7時からやってるというのがうれしい・・・。
まだ、開店して二日目だからメニューもオーソドックスなものばかり。そこで、肉うどん小を頼んだ。これで400円だから安くはないな。
右手の洗面台の裏側に麺打ち場がある。左手が厨房・・・。元のコンビニ店をうまく使って居るなぁと思った。我が家から一番近いお店だから・・・便利にはなったなぁと思う・・・。
で、12時から葬儀会館に出かけて事務引き継ぎを受けて・・・。私たち、自治会員はお手伝い・・・ということだが、最近はなにもかも簡素化になったし、自動化になったもので、香奠の受け付けくらいしか役目はない。
ほかの自治会の方は13時集合・・・。その前に、夜間に預かった香奠や生花、盛りかごなどの供物のチェックやら記帳をやっておく・・・。
14時からご葬儀・・・15時出棺・・。それで、私らのお仕事はおしまい。その場で解散しておしまい・・。ほとんどを会館側でやってくれるもので、特に女性軍は何のお役目もない・・・。そんなんで、簡素にご葬儀も終わって一安心・・・。年末年始にご葬儀が入ると大変だものね・・・。
ということで、15時半には帰宅して、ごんの散歩、お風呂を沸かして、洗濯物を取り込んで・・・あたふたと主夫業・・・。これから、さっちゃんの夕食を作って・・・私も夕食。これは、解散前にいただいた箱膳を開いての夕食・・・。今夜はゆっくりと飲めそう・・・。
と、思ったけれど・・突然の・・・「ぴんぽ~ん・・・」出てみれば・・・生協さん・・・。
ひとまず、、、一献・・・と飲み始めたら・・・「ぴんぽ~ん」・・・。会員さんが食材を取りに来た・・・。なんだかんだで・・・八時過ぎまで・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。