まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

赤とんぼ 夕焼け空は 遠そうだ

2019年09月06日 | 観光ガイド的日常

 さぬき市地方は湿った空気の影響で概ね曇り、雨や雷雨となる所があった。気温は26.5度から32度、湿度は86%から70%、風は1mから5mの東南東の風が少しばかり。明日の7日の香川県は、引き続き湿った空気の影響で概ね曇り、雨や雷雨となる所がある見込みなのだとか。

 

 115/77/87 36.4c-96% 64.8Kg 1012hPa,26c,58% 体調に変化は無いが、むやみと眠たくてたまらない。夜中に1時間ごとにトイレに行くからだろうか。

 

 今日は奥方は会社の同僚らと「鮎料理」を食べに行くということだが、遠くまで行って川魚を食べるというのは趣味ではないし、道中のトイレが困るのでお断りした。とにかく、30分に一回はトイレに行くのだから団体さんでは面白くない。

 

 外は湿気が多くて動けないので、今日も今日とて事務作業。今年は民生委員の一斉改選年。任期は三年で、この11月末には任期が終わる。私らの地区では17人の委員がいるが、そのうちの10人が退任して、新しく10人が新任として入ってくる。私は再任組。

 

 で、古い書類や要らない書類は焼却処分にする。個人情報が漏れてはいけないからだ。

 

 こうした地域情報の更新もやっておく。毎年、お亡くなりになる人もいれば、施設に収容される人もいる。減っていく人もいれば、新たに65歳になられた方も何人かが名簿に追加される。そうした更新作業も暇をみてやっておく。とくに年齢の更新は大事なこと。特に80歳以上と85歳以上は要注意。

 

 お昼はこの花オクラとチリメンじゃこと炊き込みご飯。もう、そろそろ花オクラもおしまいみたいだ。

 

 なんだかんだと言いつつも、木陰に行くと涼しい風になったり、朝夕は肌寒いくらいになったりするし、蝉の声が絶えてしまって、もう、秋の虫がやかましいほどに啼くようになった。言うと言わないと、秋は確かにやってきている。

 

 さて、救護用、ガイド用として車載拡声器を付けようとしているのだが、どうにも接続が難しい。

 

 シガレット用の設備を利用して電源を結んで導通試験をするのだが、どちらがアースか電源側かがわからない。見た目には、これ・・と思うのだが、導通試験をするとメーターの動きがよくわからない。下手に接続して、スピーカを燃やしてしまってはもったいない。

 

 そうこうするうちに、大窪寺班の役員さんからメールが入って、チラシの印刷が上がったので、以降はどうするのか・・ということなので、これまた、メールで指示しておいた。

 

 今日の掲示板はこれ。「君が自分の目で確かめたか。自分の足で歩いたか。自分の手で触ってみたか」という松下幸之助さんの言葉から。私が現役の頃、朝のミーティングで、「現地に行こう、現物にさわろう」というようなことを唱和したことがある。会議の席上ではいろんなことが言えるし、提案もできる。しかしのかかし、現地を知らず、現場を知らないでいくら議論を重ねても意味はない。自分の目で確認し、自分の足で現地を歩き回り、自分の手で現物に触ってこその発言は重すぎるほどに重い。最近のSNSなんぞでも不確かなニュースが氾濫している。そういうときこそ、この言葉をかみしめたいものである。

 

 じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>