まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

曼珠沙華 祭り支度の 鉦の音

2019年09月30日 | 観光ガイド的日常

 さぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇っていた。気温は23度から29度、湿度が88%から78%、風は1mの東北東の風が少しばかり。蒸し暑い一日になった。明日の10月1日の香川県は、引き続き湿った空気の影響で概ね曇り、昼過ぎからは雨の降る所がある見込みらしい。

 

 123/81/60 36.4c-96% 64.6Kg 1013hPa,25c,74% 体調に変化は無いし、最近はトイレにもよく行くし、おなかの張りもない。呼吸もぐんと楽になった。

 

 玄関先の金木犀は花盛りになった。

 

 担当地区内に危なっかしそうなご婦人がいるという通報で、さぬき市の包括支援センターに出かけてきた。私は私なりに訪問して問題点を把握している積もりだったが、詳しい内情までには立ち入れない。

 

 そこで担当の方と面談して、ケアマネがついていること。居宅サービスを受けていることなどを確認して安心して戻ることができた。

 

 今日は所属寺院の秋季永代経法要の日であるが、諸般の事情でお休みした。トイレが近いものだから、法話の途中で何度も席を立つのは失礼だしと考えて。三浦あかり先生のお話は聞いてみたいところではあったが、欠席とさせていただいた。

 

 滅多にお目にかかれないし、拝聴できない音楽法話なのにと残念な気がするばかり。

 

 で、役所から戻れば、弟が草刈り作業の真っ最中。真夏のようなギラギラとした太陽はないが、今日は無性に蒸し暑い。

 

 それでも、我が家の周囲が草まみれなので、見かねてやってきて草を刈り払ってくれている。私もお手伝いをしたいのだが、この蒸し暑さでは呼吸困難になってしまう。

 

 元気な弟は、みるみるうちに草をなぎ払ってくれている。

 

 対岸から見れば、こんなものだ。私だったら一週間あっても刈り払えない。

 

 そこで、私はエアコンの効いた部屋で、弟を眺めながらの事務作業。昨日の長尾寺のガイドマニュアルをスキャナーで読み込んで、複製マニュアルを七部作り上げた。明日の大窪寺の例会でメンバーに参考資料として手渡すことにした。

 

 だから、志度寺のガイドマニュアルの複製七部、長尾寺のガイドマニュアルの複製七部、それに志度寺仕様の大窪寺ガイドマニュアルの複製七部と資料が山積みになる。

 

 昼休みをしばらく取って、午後からもあたり一面をなぎ払っている。しっかりとおなかをすかせて、今夜は大宴会になる予定。肝心のテレビが壊れてしまったのだけれど、代理画面でカラオケができるのじゃろうか。これから接続試験をやっておく。

 

 今日の掲示板はこれ。「ときどきは息抜きをする それが生き抜く力となる」というもの。お遍路の先生である「櫻谷大先達」さんが言うことばに、「お遍路は三こうである。健康(けんこう)・観光(かんこう)・信仰(しんこう)である」らしいし、そのお弟子になった白山さんは、「年寄りは、今日行く(教育)、今日、用(教養)が大切でっせ~」というが、似たような発想だなと思った。私は毎日、息抜きばかりをやっているのだけれど。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>