ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県上越市、顕法寺城跡です!!

2014-09-29 21:36:46 | 城跡・館跡・陣屋跡
顕法寺城跡は、上越市役所の東北東約16km

北陸自動車道柿崎インターチェンジの南約8km

ほくほく線うらかわら駅の北北西約5kmに有ります

長峰城跡からよしかわ杜氏の郷の前を通って、県道61号線を南下します


顕法寺城ハイキングコースの案内板が有ります

案内版どうりに進みましょう

田圃脇の広い砂利道に車を止めて、奥が登り口です

かすれて読みずらく成っていますが案内に従い右へ行きます


登りになります、神社とお寺の参道のようです


広い参道を進みます

案内版が有ります、ここも右の様です

真直ぐ行きます

左は顕法寺集落跡への道ですが、土塁の虎口のような所を通ります

六地蔵ノ小屋です、ルートは小屋の右手をの登ります

鳥居が見えてきます

鳥居の脇の案内版です、左は諏訪神社真ん中が城跡への登りです

鳥居脇の北側の谷地を見下ろします

木の枝に覆われて真ん中の道を行きましょう

堀底道のような登りです

虎口状の所です


鼻館跡です、尾根の交差点です、首のない石像が~

ここを下ると町田方面です

本丸へ向かいます

最初の堀跡の様です

送電線の鉄塔の下です

本丸下です真直ぐ行くと搦手口です、左の馬寄場跡から行きます

馬寄場跡です、本丸下のかなり大きな郭です

馬寄場の脇を進んで大手口へ向かいます

堀跡です


本丸下の虎口です

土塁の案内版です


角度が上がって階段に成ります

もうすぐ本丸です、腰廓や帯廓のような段が有ります

長い階段を上がります

本丸の切岸です



本丸の帯廓に顕法寺文化財の説明版が有ります、上杉謙信・景勝や徳川家光の名前が有ります

本丸へ上がります

本丸です

山頂の説明版です、四方に上杉の支城群を確認出来るようです

北北の米山方向です、いぇまえの尾根に六角城跡があります

北西方向の眺めです、長峰や柿崎城跡方向です

南西の春日山城址方向は木の枝が伸びて眺められません

古い城址碑です

搦手口の降り口です、藪の中にもぐりこむように下ります



下って行くと大きな空堀が有ります

尾根筋を下ります

間もなく馬寄場の分かれ道に戻ります

送電線の鉄塔の所を右へ下ります

送電線の巡視路に成っているようです、良く踏まれています

下って行くと、谷地の源頭ぶのような所に出ます

階段が見えます

顕法寺本堂です

一段上にあるのが諏訪神社です

六地蔵の戻ってきました


登り口に戻ってきました、達の様子です

では、長くなってしまいました、次へ行きましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする