goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

青森県弘前市、高杉尾上山「身代地蔵尊のハリギリ」(保存樹)です!!

2023-07-19 18:36:07 | 巨樹・大木
 高杉尾上山地区は、弘前市役所の北北西約9km、弘前市役所親和出張所の南西約4kmところ

 弘前市役所親和出張所前から、県道37号線を北西へ、約400mで左(南西)への県道133号線へ

 道成りに約2.9kmで丁字路を左(南)へ、約2kmで広い交差点を右(南西)へ

 約200mの道路右側に住吉公民館があり、すぐ先南西側に北東向きで身代地蔵尊の鳥居が見えます

 前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 鳥居です

 境内に入ると身代地蔵尊の社殿です、社殿の上をハリギリの枝が伸びています

 社殿の右(北西)側に目的のハリギリです


 東側から、3本のハリギリが合体しているようです

 南東側から


 南側から

 説明版です
   保存樹
 樹種    ハリギリ
 指定    第24号
 指定年月日 平成9年7月23日
 所有者   住吉町会 身代地蔵尊
 説明 青森県内にはハリギリの大木が多く、津軽地域にも珍しくない。
    しかし、ここのハリギリは3本が合体していると思われ、全体が極めて壮大で特異な樹形をしており、特に枝張りはハリギリの大木の多い青森県内でも最大級である。
    樹齢推定200年以上
      弘前市


 大枝は境内から南側の道路まで出ているようです

 根元には石碑が並びます

 また「ピーピー」という鷹の鳴き声が聞こえます





 上空では、鷹とカラスが空中戦をしていました


 岩木山を見ました

 では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森県板柳町、赤田松下「二... | トップ | 青森県弘前市、折笠法立堂「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事