
こんにちは~♪
安定しないこの冬のお天気
冬にしては珍しくまとまった雨の降った先日に
降り積もった雪は随分溶けました。
まだ1月 すぐまたあの雪空が戻って来るので
今のうちに・・・と
冬景色の写真撮りドライブに出かけて来ました。

県境の峠を越えて下った所にある鳥取県日野町へ
ここは「おしどりの町」として知られています。
いつもは素通りしてしまうのですが
今年も沢山のおしどり達が越冬にやって来ているので
久しぶりにその観察小屋へ寄ってみました。

オシドリはとても警戒心が強く
朝夕の餌の時以外は川の向こう岸の茂みの中へ隠れています。
お天気のよい日中は山に飛んで行って
早朝か夕方でなければ あまり間近で見られないようです。

観察小屋に設置されている双眼鏡では
沢山のオシドリ達の可愛いらしい仕草がよく見えましたが
この時も茂みに入っていて
私のコンデジではこれがズームの限界!
美しいオシドリをお見せできなくて残念です。

代わりに Web上の写真をちょっと拝借!
餌の時間でしょうか
沢山のオシドリ達に混じってマガモもいます。

綺麗な羽色の方が雄。
なんと芸術的な色彩なんでしょうね~
小金色の光沢が綺麗なイチョウ羽が特徴。
日本画にもよく描かれている鴛鴦。
綺麗で可愛らしくて いつまで見ていても飽きないです。

You tube に日野町のオシドリがありました。↓
3年前のブログにもオシドリを取りあげていたので↓
宜しかったら 御覧下さいね。^^
日野川のオシドリを見に
