![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
三日の勝山・お雛まつりの日 多くの観光客で駐車場に入れず
町並みから川を挟んで反対側にあるスーパーの駐車場に車を止め、
橋を渡って町並みの お雛様を飾っている軒先を一軒々覗きながら歩きました。
久々に歩いた距離はそこそこ長く、日頃の運動不足で筋力が退化していたのか
夕方にはふくらはぎがパンパンに。
今からこんな事では。。。
少し頑張って鍛えなくてはと、高低差のある花回廊で
春探しをしながらウォーキングをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/cfb0814bae253d03482a2e6217e13edd.jpg)
花回廊への途中で撮った大山南壁
残雪は薄くなり、山肌が見えだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/4ab7c68ac87fdf76711ee92e151135df.jpg)
道の所々には まだ雪が多く残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/4b0deeab9abfd5a45245694e9df68bff.jpg)
花回廊正面のプロムナード広場
パンジーとプリムラで構成された花時計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/b621057f5ce8b79130780416c4e6224c.jpg)
園内はまだ冬枯れのモノトーン。
昨冬に植えられた花壇のパンジーやミニ葉牡丹が細々と咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/9a856052e243dbc339578fb2abc26c04.png)
年中暖かなフラワードームは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/6d7eabac0a2b5eab4afd9dd86407b046.jpg)
種々のランやブーゲンビリアなど
南国の花が一年中咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/5e5ca0d878703e0e8e2f7af47cb1e3b3.jpg)
ブーゲンビリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/20240832d4fc4d28f4440462182eab13.jpg)
斑入りのポインセチアがまだ奇麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/ea18b249776816f3d8948460d96bc840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/65d8dde81e072b57df9f4f5119265cb6.jpg)
胡蝶蘭とオンシジュームのトンネルを下へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/715a3f2804156ca50750827b9aa7128f.jpg)
小鳥の鳴き声に上を見上げると いました~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/867aee33382720c5379d5e39bb51443a.jpg)
花はオージープランツのカリステモンに似てるけれど
葉の形が違うようで、名前が分かりません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/b4045e1c84741fefc88a71728756bd15.jpg)
カラフルなアナナス
当日はクリスマスローズ展の最終日だったそうで 早速覗いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/32f81a90211b60188dbdb606fc0d926b.jpg)
クリスマスローズは地味な花だけど 根強い人気の植物
私も好きだけれど、でも どういう訳だか育てたことがありません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/402549e585654aad521823cfc4dda9a2.jpg)
お花は下向きに咲くので 写真に撮りにくい。
花は散らずに色褪せていくので ドライフラワーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/fb35edeb3f6d1d2ab7dc327e519e30a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/62f23525f4427124470f351d293f0cd6.jpg)
ピンクの八重咲きがとても綺麗!
クリスマスローズの花色は 渋めの少しくすんだシックな色が多いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/4ca1d56016b01759e93d4d496ccf441f.png)
フラワードームを出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/907f2843dbc6657d645b1cc4531dfbb6.jpg)
吹く風は生暖かく、上着を脱いで歩いてちょうどいい心地!
とても 三月とは思えない解放感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/ee0dc7280d27e48ed9a1093f97fe51ed.jpg)
葉を落とした木々の木立群
冬の園内は見晴らしがよくて 山鳥を観察するにはいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/ba687af7bdec8a46ce0e128582eb93d9.jpg)
ここで小鳥達の水浴びも出来るしね。^^
探していたマンサクの木があったわ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/694d6e7c8505faff5c819fe3f1766832.jpg)
マンサクの花
花びらが縮れたような細長い紐状の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/37462e1bbacce4e6ecf79ab923e32b15.jpg)
南西方向から見る大山
花の丘へ上がってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/08/43a5abf5a834b2d5e5b2fdbfc6213038.jpg)
大山の方向から吹いてくる風はさわやか。
いつもならまだまだ冷たい風だけどね。
木々の枝先には春の準備が着々と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/0aa189b67f1de2f6348071e60701ab70.jpg)
黄色のクロッカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/282b42245c7a2223d777c5d60d897c18.jpg)
ガーデンシクラメンがまだ咲いていました~~♪
雪の下で越冬したのかしら~~?
実家の花壇では寒さで枯れて冬越ししたことがないのに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/2c02c13dc24536006a24dab2bd72ed90.jpg)
初めて見た赤花マンサク
マンサクとは
早春に咲く花であることから “先ず咲く(まずさく)”、
これが東北地方で “まんずさく” と言われ、それが訛って「マンサク」になったと。
また 漢字で “万作” “満作” と表記しますが、
花がたくさんつくので “豊年満作” からとも言われるとか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/b7195b206795f8ec2326d92a1cdf8326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/1321a54808b3e474b4d7f409dba6d23e.jpg)
ぼつぼつ蕾が開きだした紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/36cbcb68f7af390fef0ee4fbad446ac7.jpg)
チューリップの咲く頃には 満開の濃いピンクがみごとに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/4a1d25c15a7c456eb1ddf668f2304391.jpg)
枯葉の布団の下から顔を出している福寿草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/af/8e68172b021facd3857c16c79d09f113.jpg)
春が近しと膨らんできている白木蓮の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/11427f50406fda9d1280f062d0e6b9a2.png)
園内をゆっくり散策して二時間少々
前日からの好天気で この辺りでも20℃を越える汗ばむ陽気でした。
春探しも出来、
しっかり運動もできて 心地よい疲れに満足して帰りました~~♪