こんにちは~♪
どんよりとして今にも崩れそうな空模様
寒さもいよいよ本格的な冬になって来ました。
12月も あと十日余りになり,
何もしないのに 何処となく気忙しくなりました~~
窓辺では
気温がマイナス近くになっても 寒さに負けず元気なグリーン達
チェッカーベリー
クリスマスの寄せ植えに使うつもりで買ったけれど
なかなか行動に起こせず,ポリポットのまま。
・・・寒くなると ついつい横着になって。
これはワンちゃん・ネコちゃんの食べる生野菜
私は猫草と呼んでいますが。
黒猫ジジちゃんの必需品
母猫のミーシャは見向きもしませんが。。。
親子なのに容姿は勿論,食べ物も性格も全く違っています。
水を張ったガラスボールは
ビギーパックの根を出す為の水挿しをしていて
今 ここはジジちゃんの水飲み場になっています。
左は「フィカス・プミラ」
フィカス・プミラはクワ科フィカス属の観葉植物
濃い緑と白い斑の葉が這うようにどんどん伸びて広がり,生命力が強いです。
半日陰にも寒さにも強い植物。
こちらは友人ご夫婦が経営している蒜山・森林浴の小宿「湯船荘」
広い庭が一望に見渡せる食堂から
プッ!
持って行ったビギーパックの吊り鉢に
欲張って蒜山三座のステンドグラスを入れたけれど
失敗作!
テーブル上にはブルースターの切り花
ガラス越しに見えるのは 色のない冬景色
こんな季節は
窓辺のグリーンやテーブル上の楚々とした切り花に
心がホッと癒されるね。
大きなストーブの置かれた暖かな広間で
出来立てのお餅やコーヒーを頂きながらお喋りと
楽しいひと時を過ごさせてもらいました~~♪
今日の目的は
ご夫婦で作られている「栗まん」を買いにね。
白餡に大きな栗が丸々一つ入ってて美味しいのよ!