![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
空気の澄んだ秋空が広がり、爽やかな日が続いていますね。
秋風にユラユラ揺れるコスモス 何処を走っても目に入って来ます。
遅い蒜山のコスモスも、もうそろそろ見頃ではないかと
家事の合間を見つけ、蒜山ハービルをちょっと覗いてみました。
緑に覆われていた山々は、ところどころで色づき始めています。
紅葉の早いサクラの木は、随分と落ち葉になって
花の終わったハギは種を付け、ススキは銀色の穂先を垂らしていました。
もう 紅葉の季節も近いですねぇ~~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/2c2bff5f138da710159667e409d8cc1a.jpg)
山の北斜面中腹にある”蒜山ハービル”と手前のコスモス畑
今年のシーズンもそろそろ終わりが近くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/2b3173256c09a3f1637be2f82a6aa26d.jpg)
あれ~ コスモスは まだのようね。
高い所の北斜面なので、咲くのが遅いのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/ccee80cfe2ece821e21d5da68819276a.jpg)
ほ~らね まだこの程度なのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/cf83ca387d847f7123e5e2cbd87dd87b.jpg)
パラパラと まだ少し早過ぎたようね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/cce691fa24f111d76d320888a952b33e.jpg)
駐車場近くのコニファーとフリーシア(ゴールデンアカシア)
色形の対比が感じよく、陽を浴びたフリーシアの黄金葉が一段ときれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/8aac2fe20446f1728f84d4794987cdd9.jpg)
少し距離をおいて見ると。。。
バックの山並みを背景にして感じいいでしょう~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/d02915c607471b88e52b5a2fa13d5d32.jpg)
葉は、もう枝先に残っているだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/ecff6fd149aa651ed7928047dd384b63.jpg)
真っ赤な赤い実は冬の小鳥達のご馳走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/16ff7aef219ced2f20b9af6cd9b7356b.jpg)
花々の終わってしまった寂しい中で
八重のシュウメイギクだけが今を盛りと咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/ef75b8b3fc8b283d610a9173a1e08636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/27ef7e58180e85f0c2009c5760b7cdc1.jpg)
名残のブットレアに蝶
ブットレアは蝶達の好きな花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/df3c6521577c9592f74f414608ce5dae.jpg)
キタテハのようですが
オオワラギンスジ ヒョウモンかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/c03faf576982d188e64be2d3b336793a.jpg)
手前右はカシワバアジサイの色付いた花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/bb40ad9fec0c13d6548780be50fc752b.jpg)
アジサイ園の中 正面の茶色っぽい木立は桜の木
台風による長雨の被害がここにも見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/41537f3d443635bce5e360225d014e46.jpg)
花後も切り取られなかった紫陽花の花
自然のままに色づいてますねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/9e982634d700f888ceaf8e5fa7d46209.jpg)
キレイなパープルピンク色になってましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/fd49685fd622f36f1f9a1e7fd889ae37.jpg)
ピンク色になったカシワバアジサイ
ハーブ園には入らず、園の周りの様子を撮りました。
連休中でもあってか、日頃は静かなハービルも多くの方が訪れていました。
20日を過ぎて また来て見ることにしましょう~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/e7dadfcdaa053b8108263f7cc1f59a7e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/b7a59ab6e091abaaf5cb3049472332ff.png)
いつもお訪ねいただき
都会の忙しない暮らしの中で
たまには の~んびりと
こんな所は
花や
心の洗濯が出来ますよ~~♪
広い
花と戯れて、でした。
ハナと戯れてるのは自分でした(爆)
のんびりとまったりと
いいですね~~
お訪ねいただき
長閑な高原地帯でしょう~
冬は寒くて積雪が多いですが
春から秋は 素晴らしい自然の営みが見られますよ~♪
高速道路が通っていますが、
都心からは随分と離れていて、人が少なくゆったりとした時間が過ぎていきます。。。
一面のコスモス畑は観光に利用されているのでしょうね~
この頃は倒れにくい草丈の低いタイプが主流になっているようです。
アメジストのお宝物
そう易々と提げては帰れませんよ~
あまりに重くて腰抜かしそうだもん~~♪
でも戸締まりは気を付けなくちゃ~ね。
花の名前はわかりませんが、コスモスは知っています。
最近、やたらに広ーいコスモスの畑をあちこちで見かけますね。観光に利用しているのか、農業に関係あるのかよくわかりませんが・・・。
眺める立場の私達にとっては結構なことですけどね。
米子の爺さんがミーシャさんの宝物を狙っているようですから、戸締りにきをつけてくださいね。用心、用心。
いらっしゃぁ~い
そうなのよ~
どうもこの頃調子悪くて、何処かへ逃げてしまうのよ。
時間をかけて絵文字を入れるのにねぇ~
蒜山ハービル前のコスモス
過去写真で見ると、去年は22日頃でしたから
まだ早かったようです
此処は山の中腹で北斜面だから、気温も低く
どんな草花も、咲き出すのが
まして
今年は育ちが悪いんだったら 尚更よね!
花後のアジサイですが
ピンク色に
秋の
どんなお花も色濃くなりますね~
がっかりよ
全部書き終えて絵文字いれてたら
どこかに全部吹っ飛んだのよ
今回は慎重に 慎重に絵文字いれます
蒜山のコスモスは遅いねぇ
今年は何方かのブログで書かれてたけど
育ちが悪いんですって・・・・・
うちにもショボ~~イのが
2~3本咲いてます。
街頭でもらった種だから仕方ないけどね
カシワバ紫陽花って白がこんな
綺麗な色になるのね。
これからパソコン農場にいってきま~す。
絵文字はまた飛ぶといけないので
やっぱり今回はパスします。
ではでは おやすみ~~ZZZ