ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

奈義町菩提寺の大銀杏

2012-11-24 14:48:40 | 紅葉
     
               こんにちは~♪

今日は 菩提寺の大銀杏
先日 陸上自衛隊日本原駐屯地のある奈義町へ
菩提寺の大銀杏が見頃と聞き、早速行って来ました。
一昨年にも来ましたが、すこし早すぎてまだ黄緑色。
リベンジにと出かけました。
途中 那岐山麓の「山の駅」へ寄って昼食!





丁度見頃とは 黄金色を想像していましたが
下から見ると まだこの程度でした。
陽の差さない場所で色付きが遅いのでしょうね。





樹齢900年を超えてるそうで、幹が凄いです。

↓ 一昨年の時のブログ
奈義町 菩提寺の大銀杏

詳しい説明は こちらでしてますよ~♪





少し距離をおいて見ると
黄色く綺麗に紅葉しています。
手前の鮮やかな赤い葉はモミジ






境内の中はこのように枝打ちされた杉が林立し、
紅葉したモミジとの対比が面白い。











向かい側の山は那岐山の一部
菩提寺へ上がる途中からの景色
こんな高い所にあるのですよ。




谷間の景勝地

  




那岐山の麓にある「山の駅」
眺めのいいところです。
下界は晴れていいお天気なのに。。。
後ろの那岐山は雲に隠れて見えません。

晴れてたら山並みの紅葉が綺麗に見えたでしょうに 残念です。




「道の駅」は交通量の多い道路沿いにありますが、
「山の駅」は山の麓にあるので
わざわざに来なければならない所ですね。





コテージが整備されてます。






オルゴールの音色が聞こえてきますよ~~♪
アルプスをイメージして作られた ここ山の駅。





よくよく見れば沢山の干し柿が・・・
少々不釣合! 控えめに干してあります。






下は緩やかな扇状地のようになっています。
遠くは春霞がかかっているようでボヤけてます。






随分下って 津山近くの塩出池
ほらね、下界はこんなに晴れてますよ。



この頃寝不足。
何処ででも 居眠りが・・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒜山から いつもの撮影ポイント | トップ | メリークリスマス »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわん! (まわりみち)
2012-11-25 16:47:36
やっぱり赤が入ると冴えますね♪
このところどこにも出かけて無いので
少々ストレスがたまっています。

秋田はね~遊びじゃないから。

まだまだ休みのたびにやらなくちゃいけない事があるし
当分ストレス発散で見そうにないです。

そんななか、せめて他人の写真を見て(笑
ありがとうございました!


返信する
いらっしゃいニャ~♪ (ミーシャ)
2012-11-25 20:49:15
まわりみちさん  今晩は~♪

超・多忙ですのに こちらまでお訪ね頂き
  ありがとうございました。

家を建てられ、お引越しや諸々の手続きなど
やらなければならない事が 多いですね。
落ち着かれましたら 奥様とハナちゃんと
楽しい ドライブが出来ますよ~~♪
今年の紅葉は早く始まり 終わるのも早かったです。
紅葉ドライブが出来なかった分
クリスマス探しのドライブにお出かけ下さいね。
これからは街が 綺麗ですよ~~
クリスマスのデコレーションを見ると
ウキウキして 嬉しくなりますよ~♪
これって 年齢には関係ないですよね。^^

スローで
街のクリスマスシリーズをアップして見せて欲しいです。
田舎に居るとねぇ~  つまらないです。^^
返信する
知らない街 (青果)
2012-11-28 21:54:49
ミーシャさん 遅くなって ごめんね、
こんな歌があったような。

さてどこかしら と検索すれば 津山方面ですね。
大山より近いですよね、とても景色のいいとこですね

谷間の景勝地 がお気に入りです。夏場この 日蔭での弁当がいいです。


綺麗な景色有難うございます。

当地 寒くなってきました、そちらは もっと寒いでしょう
ねこちゃん コタツに潜り込んで ミーシャさんの
ひざ で おねんね の時間がおおいでしょうね

風邪などひかれませんようにね。
返信する
ご無沙汰で~す♪ (ミーシャ)
2012-12-02 09:35:11
青果さん   おはようございます~♪

変わり映えのしない写真ブログですが
いつもお訪ね頂き
         ありがとうございます。
こちらこそ
お忙しい中 わざわざ来て頂いてるのに
お返事が遅くなってしまい  申し訳ありません。^^

12月に入り いよいよ本格的な 冬が来ました。
毎日寒くて、外気温は3℃です。
今年の秋は あっと云う間に過ぎ去って
いいお天気にも恵まれず
楽しみにしていた 綺麗な紅葉写真が撮れませんでした。
写真蔵には未発表の紅葉写真が貯まっていますが
いい写真がなく、ゴミと化しています。。。

谷間の景勝 はなかなかいい所でした。
滝も流れてて 夏場は涼しくて
お弁当を食べるのには丁度いいです。
点々と休憩所もあって
小鳥のさえずりを聞きながら・・・いいですねぇ~
郊外へ出かける時は 手作りのおにぎり弁当 が一番です!
眺めのいい所で いつでも食べられるからね。
それに経済的でしょう。
・・・観光地に旨いものなし だから。。。

はるママさんは今 目を痛めてPCを閉じています。
もう一週間以上になりますからちょっと 心配しています。

これから春までは寒くて憂鬱な季節ですが
青果さんもお体に気をつけて下さいネ。^^




返信する