![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
昨日は大荒れの天候で、
12月の中旬に降ったドカ雪以来の久々の大雪でした。
雪かきで腰を痛めそうな位 水分をたっぷり含んだ重い雪。
関東地方も随分降ったようですね。
先日やっと初詣に出かけました。
県中部・津山市一宮にある中山神社。
元日に帰郷していた息子を空港へ送って以来
寒くて、どこへ出かける気にもならなかったのですが
たまには気分転換にと 夫と二人で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/0abbd174c073661f9fe5222ce1830638.jpg)
中山神社の境内正面入口の鳥居
「中山鳥居」と呼ばれる独特の構造だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/fbd595ff8aff557ab98542b29682b385.jpg)
以前は深い木々に覆われいた境内ですが
十年程前の台風で
この鎮守の森は 随分風通しが良くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/a462f8a2496af81ef13967adc0dfcf2a.jpg)
正面の神門
津山城二の丸にあった四脚薬医門を移築したものだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/ee9f96ffe2a572ef6a1307e870654a29.jpg)
現存の社殿は永禄2年に尼子晴久によって再建された時の建物で、
入母屋造妻入の他 地方には例を見ない「中山造」と呼ばれる構造となっており、
国の重要文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/9fad723a00e0d801abe55fb167a24ca9.jpg)
凝った造りですね。
初詣はそこそこに
目的はランチのイタリアン!
パスタが食べたくなって、思いついた初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/1828e544820947295064f22c609d1e30.jpg)
テーブルのミニ一輪挿し
気泡の入った手作りガラスが可愛い!
津山市北郊外の小さなイタリアンレストラン
『 amour ALLIER 』
田舎風のこじんまりとした感じ。
以前 プラ~と何気なく寄ったのですが
この辺りでは こんな感じのお店が少なくて
実家にいてパスタが食べたくなると ここへ来るんですよ。
亡き母も好きでした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/c044383f647c246ff8cb1c31e05cc197.jpg)
写真を撮る前からお腹のすかした手が
もう伸びてきて 少なくなってますが
色とりどりの野菜入り焼きたてのパン!
テーブルロールの様な食べやすい大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/05a54aed7e43ffd0f18fa468082ba087.jpg)
ワンプレートで出されるパスタ
味も良くてほどほどの量がいいですね。
生ハムも美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/893eaef154f3c0b8e1d922f49f3215b5.jpg)
食後のコーヒーは味も良くて
丁度飲みやすい熱さで出され最高!
後口のデザート
バナナケーキが程よい甘さでgooでした。
これで二人前3、000円だから納得のお値段ね。
久々のイタリアン! 満足して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/eb6c8a29c0c12544c675ae1d1e935984.jpg)
レジ台で見つけた 可愛いアート!
シャンパンやワインのキャップで作られてます。
捨てるキャップもこんなに可愛く変身!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/bd46125fbc151953e1905a9115cc2e9f.jpg)
確か クリスマスの時のが何処かに有るはずと
あった~! 金属類のゴミの中から。。。
・・・もっとカラフルな色があったはずだけど。。。
ブラックでは味気ないけど仕方ない!
とりあえず 1つは見つけたので
私も真似てやってみよう~っと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/69dcce319a91615f86472de78840fdd3.gif)
今度は色付き!
猫ちゃんのピンクのほっぺが可愛らしい!
我が家のジジも いつもこうして両手を投げだして寝てます。^^
私も昨日初詣行ってきました♪
中山神社・・・重要文化財!
静かで立派で私好みです(笑
そしてまたランチも素敵でおいしそうで
小物にもお店の経営者の心が伝わってきます。
動くイラストもカラーになって♪
いつもお訪ね頂き
まわりみちさんも昨日でしたのね。
やはり新年の始まりは
初詣に行かなければ落ち着きませんね。
息子さん達へ送る家内安全・交通安全のお守り
今年もしっかり買われたのでしょうね。^^
中山神社は重要文化財だけあって、
凝った造りは重厚さがあり、見ごたえあります。
ただ、人口が少なくて神社の懐事情も大変なのか
なかなか修復が進まないのが残念です。
パスタが食べたくなったのは
まわりみちさんのブログ
イタリアンランチのアップを見てからで~す。
郊外の大きなイタリアンレストランと違って
田舎の小ぢんまりとしたお店だけど
アットホームな雰囲気で料理は美味しいです。^^
アニメイラストは
ブックマークの「ふわふわ。り」から頂いてます。
気に入ったイラストがあったら、
ダウンロードして使ってあげて下さい。^^
私が子供たちのお守り買ってあげてるってことを!
最初の頃は500円だったのが
800円になり
今年は1000円でした!!!
けっこうな散財になります。(泣
そうでしたか・・・
私のランチブログが・・・
刺激的でしたか(笑
でも、素敵そうなお店のようで♪
きれいに手入れされたミーシャさんの
手が似合っています♪
再度ご来店
やっぱり~?
まわりみちさんのことだから そんな気がしてたの。
昨年のブログで言われていたような気が。。
お守りも この頃は
子供や孫の数が多いと
おじいちゃんも
ピンボケの写真
上手に褒めて頂き ありがとうございます.
遅くなりました。
正月は寝正月 そして 寒いから 何処にも出かけて
いません。
中山神社。 立派な神社ですねえ、屋根の上が何となく 大社神社に似てるような感じですが。
昨日 今日と大雪予報が外れ 小雪でしたが
寒いです、この電脳部屋にくるのも ひと苦労です。
風邪などひかれませんようにね。
寒い中 お訪ねいただき
毎日寒いですね。
こちらは昨年からず~と
少し気温が上がると溶け出しますが、でも本のわずが!
翌日には溶けた倍の量の降雪です。
春まで溶けることがないでしょうね。
毎日鉛色の空を眺めては気が滅入ります。
こんな気候はこの辺りだけで、20分程車を走らせると
雪の影も形もないんですよ~~。
夏は涼しくて避暑地には最高ですが、冬は厳しいです。
青果さんの辺は日本海が近く、多少は暖かだと思います。
温水プールは続けてますか?
春はまだ遠いですが、青果さんも風邪など引かれませんよう
奥様共々