![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
タイトルまでは書き入れても
ジジちゃんのことを思うと
辛くて なかなか更新できませんでしたが
亡くなってから 今日で初七日!!
何とか気持ちの整理ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/dd3e7b6874984263b9b5683da9b4b27a.png)
先月13日に入院したジジちゃんは
退院してから中一日おいて また尿が出なくなり
再度入院した16日間
良くなったり悪くなったりを繰り返しながらも
明日にでもお迎えに行けれるまでに回復していた矢先に
容態が急変し
引きつけや痙攣を起こして意識が朦朧となり
病院から電話があって
駆けつけた時には もう瞳孔が開いていました。
体温は35℃に下がり、撫でるとまだ温かでしたが
呼んでも反応はなく、呼吸が弱くなっていました。
もう長くはないかもしれないと
後ろ髪を引かれる思いで 病院を後にしましたが
やはり翌朝
病院から連絡があり お迎えに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/dd3e7b6874984263b9b5683da9b4b27a.png)
病院へ連れて行く時には
まさか こんなことになるなんて
思いもよらなかったこと。。。
日頃のジジちゃんの様子に
もっと気を配っていたら・・・と、後悔しきりですが
ジジちゃんは慢性腎不全になっていて
徐々に徐々に進行していたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/9ec2517048c530037cb7596816111e82.jpg)
ジジちゃんは
去勢手術の時に1日入院して以来、生まれてこれまで
離れたことのなかった甘えん坊さんでしたから
長い入院生活は不安で寂しかったことだろう。。。
痛みから解放され
眠っているのかと錯覚するくらいの 安らかな顔のジジちゃんを
16日ぶりのお膝だっこで 連れて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/86486c3d99334fb3d40b0ec6ccf71514.jpg)
翌日は一日中雨で 涙雨に。。。
そばに置いて
私の座る炬燵横のお決まりの場所で
静かに眠っているような寝顔を眺めながら
生まれてからこれまでに過ごした日々を偲び
好きだったカリカリフードと一緒に入れて見送ろうと
祈りを込めて 歳の数ほど鶴を折りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/3d2f0c980beb64a97bcf9e4200948d1c.jpg)
一日傍に置いた翌日は
最後のお別れ。。。
体を綺麗にブラッシングしてお清めを。
ベルベットのような柔らかく艶々の黒い毛は
すっかり寝てしまい、雄らしい骨格になっていました。
そして
お膝抱っこも最後になってしまったジジちゃんを
動物病院で紹介されたお寺へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/f24eb95df92d0c9702fab52c9053b39d.png)
明るく広々とした境内には
椿や枝垂れ梅、紅梅・白梅が咲いていて
県北の寒い我が家辺りと違って
ひとあし早い春の訪れは
温かくジジちゃんをお迎えしてくれているようでした。
境内の端にあるペット葬儀場で
住職さんお二人がお経をあげられ
人間並な手厚い葬儀をしていただいて
ほんとうに有難い思いでした。
これで心残りなく安堵でき
遺骨になったジジちゃんを抱いて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/a6826a1a18519f15523d62add5918cc5.jpg)
ジジちゃんの命日は
三月三日で享年15歳。
辛くて何も手につかない日々でしたが
残された親猫のミーシャが もう16歳になるので
これからは もっと
健康管理に気を付けてやらなければと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/956fa1e77dba862b17d490b5e53792ef.png)
お星さまになったジジちゃん