![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
今日から10月
一年経つのは早いもので,今年も残りあと3か月になりました。
今日も秋の稲田の風景から。。。
やわらかな色 パステル調の秋風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/e585eccfc81404ac33d9fb3259424b3c.jpg)
大山寺から大山町へ降りて来た宮内辺り
大山の麓から日本海へ向けて緩やかな棚田が広がっています。
遥か遠くに立つ白い物は風車です。
以前は 稲田の道沿い一帯にコスモスの咲くコスモス街道となり
この景色の色にピンクが加わり,ステキな秋の田園風景になっていました。
それを期待して来たのに,残念だけど 植えた形跡も無し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
地域の農家の方々から
写真撮りに来た人達のマナーの悪さを嫌われたのかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
この頃は ”○○が見頃 ” とニュースが流れると,途端に多くの人がやって来て
写真撮りにずかずか入り込んでは 周りを踏み荒らすので
柵やロープを張られ,入れなくしている所がよくあります。
迷惑をかけないように気を付けなくてはね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/5da80c2101bde19c8ecb87e5c5e86186.jpg)
この頃はこの辺りにも
稲田の中に蕎麦田を見かけることが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/e29bfadf7342914f83c4718729001d3e.jpg)
稲田の間を動くサギ鳥
稲刈り後に出て来た虫を探しているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/d31cfac32535ad99cc57924de92e4614.jpg)
白花の蕎麦田と風車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/7af60ec416464d5280f9725266526c4a.jpg)
蕎麦の花が満開になると,緑がかったこの色は
辺り一面に真っ白な絨毯を広げたようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/1ca71f6b7abc28136689ace5fc0c1f67.jpg)
今年のヒガンバナの開花は遅いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/e298bb93adf204599ad1c542542f7e79.jpg)
パラパラと田の畦に咲くヒガンバナ
この程度がいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/f35d48bf63192e2b8d67435c5408beb9.jpg)
見上げる空には ひつじ雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/35bd3c60f13b2bc330cbb00c92cfa54e.png)
家裏の草ぼうぼうの空き地に放置の
西洋ニンジンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/dbe45c7e963bdd0588dae257ca7b7c2e.jpg)
見事に咲いてくれた花の後
新たに出た脇芽から成長した枝からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/30b171a2cfdc655f323e190648a38807.jpg)
蕾が大きくなって来ました~~♪
開花期は7月から9月頃と長いので 二番花が期待できますが
ここは年間を通して高原に近い気温なので どうでしょう?
次々と蕾は見られ,まだ小さいのは無理としても
この位にまでなっていると 開花を期待したいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/66855d03d85da69bffbb0b14d660407e.jpg)
7月末の満開の頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/4b25c31d46bcca6f8e255c24ec1a6e66.png)