![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
国道 181 号線沿い 真庭市神代の
カタクリ の群生地では
今年も人知れず 咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/7cf7a190e522c7d97ccfecb4440f3764.jpg)
国道沿いの小山の北斜面
小さくて地味な花色なので,うっかり通り過ぎてしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/47b80cad4faa996349ac67202625bd10.jpg)
カタクリの花は「春の妖精」とも言われ、春を呼ぶ花の代表格で
日があたると6枚の花びらは大きく反り返り、
地面に向かってうつむくように咲く可愛い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/1b6b8db26027fee073813c8318ffc7c6.jpg)
所々にイカリソウも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/6a6d91d1f6cb0e83ad496f8718dccec7.jpg)
近くの川沿いでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/1a284d758c5dc0a3adc79435d19eaf3c.jpg)
ミツバツツジの 春の彩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/851560b1ab79ac5728d3876e495a96ac.jpg)
ミツバツツジは ツツジ科ツツジ属の落葉低木。
主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/cefb4f0f321e17d164d2cf154443b916.png)
今日は気圧の谷や湿った空気の影響で早朝から雨。
この雨で家前の桜の木はチラホラと散り始めています。
昨日11日の がいせん桜 の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/6562e031579cda7033b6990424bc4c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/e7073b59e3fa214ffd13ea22f8c1d998.jpg)
コロナ自粛で花見客が少ないと言いましたが
例年にはとても及びませんが
それでも週末の土曜日とあってか,多くの方が来られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/b81a0fe88491145c88962fbf29a9d152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/d8b929194f2e333846e982804306a302.jpg)
堤防沿いの 枝垂れ桜 は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/44ba341fd00268fd83b9cc0e6fbde76e.jpg)
今のところ まだ三分咲きていど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/66eab4ab5aceb7cae6a6a4a2fa78fa50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/aa2b37aefb7aa84ddfb0f07ffeb1bf97.gif)