昨年ご近所様からお土産で頂いたクロユリの球根。
家内が鉢に9/1に植え付けたもの。
私は高山植物だから多分育たないだろうと思っていたのだが今年4月上旬に芽を出してきたではないか。
それまでほったらかしにしていたのに以来注意深く見守ることになる。
土から1-2㎝くらい伸びた頃は葉が重なり合って平たくつぶれたような感じであったが少しずつ伸び草丈が20㎝を超える頃から最初の蕾が黒くなり始めた。
花は全部で三つ。さて、日本で一・二にを争う暑い当地で来年も咲かせられるだろうか。
夏場の管理が悩ましい。・・・ところで
今まで撮りためた野鳥を「New野鳥各種」として整理し画面左のフォトアルバムを作りました。