今回はコガラ。
平地ではあまり見られないが少し標高の高いところに行くと見られる。
名前の通りヤマガラやシジュウカラに比べると小柄である。
小枝の中を動き回るので撮影も忙しい。手持ちで早くピントを合わせないとすぐに移動される。
ピョンピョンと動き回るのでピント外れもたくさん撮ったがおかげで動きのある写真も撮れた。
今回はコガラ。
平地ではあまり見られないが少し標高の高いところに行くと見られる。
名前の通りヤマガラやシジュウカラに比べると小柄である。
小枝の中を動き回るので撮影も忙しい。手持ちで早くピントを合わせないとすぐに移動される。
ピョンピョンと動き回るのでピント外れもたくさん撮ったがおかげで動きのある写真も撮れた。
今回はキビタキの雄です。
東南アジア方面からの渡り鳥で日本では夏鳥。繁殖期にやってきて秋には越冬地の南方へ帰っていく。
今回は雄ばかり見つかったがおそらくメスは巣穴で子育(抱卵中)なのであろう。
とてもよく通る鳴き声で鮮やかな黄色が目立つので案外見つけやすい。