心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

同感です!!

2013-11-25 | 心の体験的日記
@heisei301
→ 「同じ薬をもらうためだけ」に通院させ、その都度同じ処方箋を重複して作成するのは時間と費用の無駄です。同じ薬なのに、何度も薬局に通わせて調剤費を重複して払わせるのも全く無駄。患者に不便と出費を強要し、医師と薬剤師だけが得するシステム。三木谷さんたちはこれも変えたいと訴えている。
池田信夫がリツイート
:;:::::::::::::

今、月2回
自分と妻の薬をもらいにいく
医者との面談1分、待ち時間はだいたい1時間
あとは薬局で調剤
前にも書いたがこれって
アルバイトでもできると思う
医者に1千円
薬局に9千円
なんとも納得いかない支払と手続きだと思う


検索キーワード、トップ10

2013-11-25 | Weblog

順位 検索キーワード 閲覧数
1 概念駆動型処理 4 PV
2 認知心理学 スリップ 2 PV
3 作動記憶 2 PV
4 作業記憶 短期記憶 違い 2 PV
5 共感的態度 2 PV
6 そぼく/しろうと心理学 2 PV
7 歴史 学ぶ 意義 名言 1 PV
8 理解的態度とは 1 PV
9 洋服のリホーム 1 PV
10 変形生成文法 1 P

愛読感謝です

寒くなってきました
あと1週間で12月
早い速いはやい


音声コミュニケーションの信頼性は低い

2013-11-25 | 心の体験的日記
 航空機管制がもっぱら音声による指示に依存しているのを知ると、ぞっとします。なぜなら、音声ほど信頼のおけないものはないからです。
 したがって、音声でコミュニケーションをとるときは、音声以外に手振り、身振りなどのパラ言語を使うことで、伝達の信頼度を挙げるようにしています。相手が目の前にいない電話での話のときでさえも、パラ言語を使ってしまうくらいです。
 ところが、電話や無線での音声のみのコミュニケーションは、そのパラ言語が使えません。当然、相当に信頼度が落ちます。おまけに、日本語では、同音異義語が非常に多いので、ますます聞き間違えが起こってしまいます。
 それを克服するには、指示を冗長にするしかありません。
 昔、電報文を発信するときに、「カレーライスの「か」」「ねこの「ね」などとやっていましたが、それに類したことをする必要があります。
 さらに、大事なことを反復したり、確認の復唱をしたりすることも必要になってきます。
「類似ケース」
「さげて」と頼んだら、「あげて」と聞こえたらしく、スイッチが入ってしまい、あやうく感電するところだった。

朝倉実践心理学講座、全巻完成!!

2013-11-25 | 認知心理学
色彩とデザインの心理学」が最終巻
それがまもなく発売

これで全10巻完成です
最初の巻が、
平成21年10月刊行の山口裕幸先生編
「コンピテンシーとチーム・マネジメントの心理学」


わかりやすさとコミュニケーションの心理学 (朝倉実践心理学講座)
クリエーター情報なし
朝倉書店

局所最適、全体最悪

2013-11-25 | 教育
局所最適、全体最悪「大学問題
大学教員には、個室研究室が与えられている。これは、個人の研究環境を保証するためである。そして、その教員の研究は、極めて個人的な営みである。
 その個人的な営みを組織として保証するのが学科、学部である。当然の帰結として、学科自治、学部自治という考えが出てくる。
 これが、しばしば、大学全体の運営を難しくしている。学科、学部が自律的に最適な営みをしていても、大学全体としては最悪というケースがでてくることになる。
 これを調整するのが、学長のrマネジメント力とリーダーシップ力である。局所最適と全体最適の折り合いをどこでつけるかである。