心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

花を育ててくれる人々に感謝

2014-05-21 | 心の体験的日記
どんなところにも、
ほっとさせてくっる
はっとさせてくれる
うーんとうならせてくれる
おもわずかわいいと感動させてくれる
花々がある
自分はまったくだめだが、
丹精込めて花を育ててくれる人々が実に多い

感謝感謝である




アクセス数解析

2014-05-21 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数
2014.05.20(火) 1486 PV 414 IP
2014.05.19(月) 2176 PV 454 IP
2014.05.18(日) 1832 PV 358 IP
2014.05.17(土) 1835 PV 358 IP
2014.05.16(金) 2513 PV 410 IP
2014.05.15(木) 2087 PV 406 IP
2014.05.14(水) 1733 PV 395 IP
2014.05.13(火) 2087 PV 427 IP
2014.05.12(月) 1735 PV 374 IP
2014.05.11(日) 2117 PV 330 IP
2014.05.10(土) 2512 PV 341 IP
2014.05.09(金) 2785 PV 434 IP
2014.05.08(木) 4783 PV 550 IP
2014.05.07(水) 4861 PV 612 IP

愛読感謝です


撮影するIPADのほうを90度傾けて撮影すると、こうなります 笑い


25歳からおお仕事クリニック

2014-05-21 | 教育
10年06月08日更新

転職活動中の悩み

相談者:転職活動中/40歳/男性

50社以上応募するも全滅。
自信を失い、転職活動へのモチベーションを保つことができません・・・・

悩み:
寝る間も惜しんで尽くした会社を昨年6月いっぱいでリストラされ退職。
何とかなるだろうと思って始めた転職活動も予想以上に厳しく、50社以上応募するものの全滅。10数年の自分のキャリアは他では何の役にも立たないのだと痛感し、離職期間も8カ月以上を過ぎ、自信も失いもう就職出来ないのかと焦燥感と不安感に襲われる毎日です。
今後一体自分はどうすればよいのでしょうか?










お答えします。
42文字 22行
●転職活動の戦略を再検討してみる
 さぞ、辛い日々を過ごされていることと推察します。
 気持ちの管理にも後ほどふれたいと思いますが、とりあえずは、転職活動そのもののやりかたについてアドバイスしてみたいと思います。
 8か月、50社以上への求職活動、いつも同じやり方を繰り返してこなかったでしょうか。
 過去のキャリアにこだわり過ぎてしまうと、つい、マンネリ求職活動になりがちです。
 業種や仕事内容を限定してしまったようなところはありませんでしたか。あるいは、履歴書、面接にしても、いつも同じ内容、やり方の繰り返しということはありませんでしたか。
 世の中が急速に変わっています。新しい業種や仕事内容にも目を広げ、さらに「その会社」にふさわしいあなたをアピールする新戦略を考えてみることをおすすめします。

●気持ちの持ち方
 今のあなたの状況は、あなただけの責任ではありません。外部の経済環境があまりに悪すぎました。自分責めは、百害あって一利なしです。
8ヶ月にも及ぶあなたの求職努力は、結果は出なかくとも、傍からみれば大変な心の強さの表れです。一番まずいのは、ネガティブ思考と世間から孤立することです。から元気でもよい、ともかく、元気に出る方向に考えることです。そして、どこかで世間とつながっている実感を得られるような仕掛けが必要です。
過去のあらゆる人脈をたどってみるのもありだと思います。
 経済的な問題にも直面していると思われますので、とりあえず、アルバイトでもしながら、気持ちだけでもゆとりを持っての求職活動へきりかえてみてはいかがでしょうか。
この際だからこそ、あせりは禁物です。