心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

シロアリ対策

2014-05-27 | 心の体験的日記
築30年くらい
その間、外壁ぬりを2,3回しただけ
シロアリ対策は?
とテニス仲間のたかざわさんに
一度もしてない!!
それは大変だ
というわけで、急遽、ジョイホンへ
さーとうなることか
それにしても、家のメンテ
面倒
老人用マンションにでも移るかなー


竹内まりやの歌が頭の中を駆け巡る

2014-05-27 | 心の体験的日記
最近、竹内まりやをYouTubeで、毎日聞いている
すばらしい!
ところが、あまり聞きすぎて、
一日中、頭の中で竹内まりやの歌が鳴り響いている
音楽の力はすごい
しかし、怖い

こんなこと、文章では起こりえない

イメージ表象
言語表象
については、よく研究もされてきたが、
音表象についての研究はあまりない
とりわけ音楽表象の研究はもっとあってよいかも


訓練

2014-05-27 | 教育

まったく偶然だが、
警察、自衛隊の訓練本がテーマの本を読んでいる
いまはやりのパワハラすれすれの厳しい訓練
大学でこんなことをしたら保護者から訴えられるか
さっさと退学してしまうだろう。

訓練も給料のうちの訓練と
お金を払ってうける訓練との違いは大きい。

もう一つ、その中間にあるのが徴兵制