心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

できない、できない」シリーズ

2015-04-11 | Weblog
ワードで
1行26文字
これの設定ができない
ページ設定というところにいくためのメニュが見つからないのだ
ワードは、入口を見つけるのがとても難しい
したがって、すぐに忘れてしまう

pswdの設定も、しばしばメニューの入口を忘れて往生する

あれこれどんな作業でもできるなシステムにしたばかりに
入口が複雑化してしまったのだろう

一太郎がなつかしい

ひさびさの300台」アクセス数解析

2015-04-11 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.04.10(金) 2015 PV 333 IP 1468 位 / 2159870ブログ
2015.04.09(木) 2336 PV 272 IP 1876 位 / 2159205ブログ
2015.04.08(水) 2757 PV 272 IP 1982 位 / 2158528ブログ
2015.04.07(火) 2115 PV 298 IP 1704 位 / 2157936ブログ
2015.04.06(月) 1706 PV 267 IP 2089 位 / 2157274ブログ
2015.04.05(日) 3145 PV 227 IP 2559 位 / 2156593ブログ
2015.04.04(土) 3313 PV 220 IP 2473 位 / 2155873ブログ

愛読感謝です

たんたん更新、継続します


面倒な一言

2015-04-11 | Weblog
面倒な一言
買い物レジで面倒なのが、
① ーーポイントありますか、お作りしますか?
 <<ポイント蓄積はしない!!
② 一回払いですか?
 <<100円のものを分割払いする?

いつもN0なので答えるのが面倒
もっとも店員さんのほうも、大変だなー



アナーキズム

2015-04-11 | 心の体験的日記
アナーキズム
中東、アフリカの混乱をみていると、
アナーキズムの流れなのか
それとも、宗教紛争なのか
両方が混在しているのか

いずれにしても、国家なるものの
存亡が問われているような争い
2度の世界大戦でも、国が消滅することは
なかった。
これはまったく新しい争いなのかも
いや、古代、中世にもどろうということなのかも