心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

クーラーの消し忘れ」10年前の今日の記事

2020-07-07 | 心の体験的日記
書斎で夜、あまりに暑かったのでクーラーをつけた
消しわすれそうだなーと思ったことを覚えている
そのため、リモコンを目に付くところに移動したことも覚えている
でも、結局、朝起きてきて消しわすれを発見
そして、消した
でも暑いので、また付けた

ガスの消し忘れも恐いが、
こちらは、あらかじめ3,10分で消すようにセットできるようになっている

そういえば、クーラーにも「お休み」ボタンがあった
これを使えばよいのかも 


新冷蔵庫、購入

2020-07-07 | 心の体験的日記
「購入」ではなく、リノベーションのおまけ?(補助?)でついてきた
ポイントで買った。
全然、買う必要はなかったのだが、買うものがなくて買った。
でも前のは「ナショナル」ブランドだから、ずいぶん前、もしかすると
15年前くらいのものかも。

今のところ、以前のものとの違いはわからない。
使うにあたってのとまどいはない。



九州豪雨で被災された方々には、衷心よりお見舞い申し上げます。

2020-07-07 | 社会
●大分 熊本 筑後川水系の下筌ダム 緊急放流開始 水位上昇に注意

2020年7月7日 10時39分大雨
国土交通省九州地方整備局によりますと、大分県と熊本県にまたがる下筌ダムで午前10時半ごろまでに筑後川水系の津江川への緊急放流を開始したということです。

●2020年7月7日 10時08分大雨
愛媛県によりますと、大谷川は、松前町にある下三谷水位観測所で自治体が「避難勧告」などを発表する必要があるとされる「氾濫危険水位」を超えました。
(NHKニュースより)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@

九州豪雨で被災された方々には、衷心よりお見舞い申し上げます。
こうなってほしくないと願っていたことがおこってしまい、
本当に日本、心配です。
政治の力が今こそ試されます。