新潟県の十日町にやってきた。

ここで食べたいのは、へぎそばだ。
へぎ、という板の上に乗せて供されるそばで、つなぎにふのりという海草をつかっている。
それをはじめたのがこの店なのだそうだ。
土曜日の昼時に利用した。
へきそばとざるそばは別のものなのかと思ってきいてみた。
すると同じそばとのことで、へぎそばに上天ぷらをつけるよりも、
上天ざるのほうが安い気がして、それの大盛りを注文したーー真相は不明。
へぎそばはざるそばよりは量があるとのこと。
違いはそれだけだそうだ。

上天ざるは1800円。
大盛りはプラス150円だ。
上天ぷらにするとズワイガニの天ぷらがつくので、これを味わいたくて上にした。
待つこともなく上天ざるがやってきた。
驚くほど早いが、天ぷらは熱々のさくさく。
そしてそばは海草がつなぎになっているために、なめらかな触感。
つるり、つるりと喉をとおってゆく。
へぎそば、美味いねぇ。
天ぷらもたっぷり。
つけ汁も、そば湯もどっさりなのがうれしい。
なにしろそば湯が好きなもので。
茹でアスパラにマヨネーズというのもなんだか懐かしくていい。
新潟に来たらこれを食べないといけない。

ここで食べたいのは、へぎそばだ。
へぎ、という板の上に乗せて供されるそばで、つなぎにふのりという海草をつかっている。
それをはじめたのがこの店なのだそうだ。
土曜日の昼時に利用した。
へきそばとざるそばは別のものなのかと思ってきいてみた。
すると同じそばとのことで、へぎそばに上天ぷらをつけるよりも、
上天ざるのほうが安い気がして、それの大盛りを注文したーー真相は不明。
へぎそばはざるそばよりは量があるとのこと。
違いはそれだけだそうだ。

上天ざるは1800円。
大盛りはプラス150円だ。
上天ぷらにするとズワイガニの天ぷらがつくので、これを味わいたくて上にした。
待つこともなく上天ざるがやってきた。
驚くほど早いが、天ぷらは熱々のさくさく。
そしてそばは海草がつなぎになっているために、なめらかな触感。
つるり、つるりと喉をとおってゆく。
へぎそば、美味いねぇ。
天ぷらもたっぷり。
つけ汁も、そば湯もどっさりなのがうれしい。
なにしろそば湯が好きなもので。
茹でアスパラにマヨネーズというのもなんだか懐かしくていい。
新潟に来たらこれを食べないといけない。
越後十日町 小嶋屋 本店 (そば(蕎麦) / 十日町駅、しんざ駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5