保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

2日から京都・吉田神社の節分祭。

2005-01-31 23:24:45 | 京都情報
‘紅もゆる岡の花、早緑匂ふ岸の色、
 都の花に嘯けば、月こそかゝれ吉田山’

皆さん、この歌をご存知でしょうか?
この歌は「旧三校」校歌といわれる「逍遥の歌」の一節です。
旧三校とは今の京都大学の前身です。

この校歌にでてくる吉田山は京都大学の裏手にある小高い山で
山裾には江戸時代に日本神道の頂点として栄えた「吉田神社」があります。

その吉田神社で2日から「節分祭」が開かれます。
節分祭としては京都随一の伝統と規模と有するもので、
境内には約百万人の参拝者で埋め尽くされ、約千店にも
及ぶ露店が軒を並べて祭りを盛り上げます。

2日には前夜祭として朝から疫神を鎮める儀式から始まり、
午後6時には本宮で面をかぶった疫鬼と童を従えた
黄金四つ目の面を被った陰陽師が対決する「鬼やらい」の儀式が
おこなわれます。

3日は当日祭。夜11時に浄火の炎が点火されます。

この節分祭は室町時代に執行されて以来、疫や天災などの災いの元を
鬼や悪神にたとえ追儀することで平安を願う、京洛の一大行事なのです。

昨日も書き込んだ様に、古くから京都には魔物、怨霊が住み、
災いを起こすと信じられてきました。街事態が結界となり
封じ込める設計になっています。

吉田神社も表鬼門に位置することから、魔界京都の歴史を
色濃く残す行事の一つといえるでしょう。

はっちんも夜中に京都の吉田山まで厄払いをしてもらいに行こうかな?

誰ですか「そんなこといって本当は夜遊びでしょ」言っている人は?