まだ空が明るい。少し繁華街を散歩しながら行こう。
ぶらぶらしていると、実に渋い焼肉店を発見した。ここは機会があったら行ってみたいなあ。見知らぬ人が突然やってきたら、驚かれるのかな?

などと思いながら、いつもの店「A」へ。実は先ほどアーケード街でマスターに会っていたので、営業していることは分かっており、安心して訪れることができた。

一杯目はさっぱりとモスコミュールでスタート。通しはブルーベリーとチーズの盛り合わせを作ってもらった。


4~5月は休業していたとのことで、6月に入って久しぶりの営業なんだそうだ。今日は気温もちょうど良く(雨が降った後、かなり気温が下がったが)、入口を開け放しての営業である。店には換気扇が3か所あるので、空気の入れ替えは万全なのだそうだ。

2杯目はグレンリベット12年ソーダ割り(写真無し)を注文。
しかしながら、50年を超える店なので、マスターは正直な所、ここで閉めるということも考えたらしい。確かにいつお別れという事になっても、それはもうやむを得ないという気はする。マスターは「これで死ぬまで店をやっていたら、自分の時間も何もないことになる」と言っていたが、体が続く限り店をやるような気もするんだよなあ。どうなるか分からないのだが。
3杯目はマンハッタン。グレンリベット12年を使った重厚な味だ(スコッチだからロブロイか。ま、気にするな)。

4杯目はペロケ(ペルノー+ミントリキュール+ソーダ)を作ってもらったが、なぜか白濁せず、メロンソーダみたいな仕上がりになってしまった。ま、いろいろあるさ。

他のお客さんもボチボチ入り始めたところで、少し早めに勘定をしてもらう。今日はママの調子が悪くて、お休みだそうだ。これまた心配な話ではあるが、何をすることもできない。せめて元気よく挨拶をして、帰ることにしよう。

外に出るとまだ空が明るい。近くのバス停から高速バスに乗り、今日も何とか無事に帰宅した。とりあえず今回の小樽ツアー、夜は私が最も小樽で気にいっている2軒を無事訪問できたので、良かったと思う。
ぶらぶらしていると、実に渋い焼肉店を発見した。ここは機会があったら行ってみたいなあ。見知らぬ人が突然やってきたら、驚かれるのかな?

などと思いながら、いつもの店「A」へ。実は先ほどアーケード街でマスターに会っていたので、営業していることは分かっており、安心して訪れることができた。

一杯目はさっぱりとモスコミュールでスタート。通しはブルーベリーとチーズの盛り合わせを作ってもらった。


4~5月は休業していたとのことで、6月に入って久しぶりの営業なんだそうだ。今日は気温もちょうど良く(雨が降った後、かなり気温が下がったが)、入口を開け放しての営業である。店には換気扇が3か所あるので、空気の入れ替えは万全なのだそうだ。

2杯目はグレンリベット12年ソーダ割り(写真無し)を注文。
しかしながら、50年を超える店なので、マスターは正直な所、ここで閉めるということも考えたらしい。確かにいつお別れという事になっても、それはもうやむを得ないという気はする。マスターは「これで死ぬまで店をやっていたら、自分の時間も何もないことになる」と言っていたが、体が続く限り店をやるような気もするんだよなあ。どうなるか分からないのだが。
3杯目はマンハッタン。グレンリベット12年を使った重厚な味だ(スコッチだからロブロイか。ま、気にするな)。

4杯目はペロケ(ペルノー+ミントリキュール+ソーダ)を作ってもらったが、なぜか白濁せず、メロンソーダみたいな仕上がりになってしまった。ま、いろいろあるさ。

他のお客さんもボチボチ入り始めたところで、少し早めに勘定をしてもらう。今日はママの調子が悪くて、お休みだそうだ。これまた心配な話ではあるが、何をすることもできない。せめて元気よく挨拶をして、帰ることにしよう。

外に出るとまだ空が明るい。近くのバス停から高速バスに乗り、今日も何とか無事に帰宅した。とりあえず今回の小樽ツアー、夜は私が最も小樽で気にいっている2軒を無事訪問できたので、良かったと思う。