好き嫌いが多く、食べ物への興味が薄かった私が、現在のようになった分岐点は18歳の時である。この頃に一人暮らしを開始したのと、酒を飲むように(1.法律違反だが、時効かと。2.それ以前に飲んだことがないわけではない)なったのが大きく影響していると思う。
大きく印象に残っていることと言うと、飲み会(私は体育会だったため、非常に厳しい環境で鍛えられた)の時に、焼鳥のネギを抜いて食べていた所、先輩に怒られたことが1つ目である。怒られたことと、酒を飲むと「食わず嫌い」の神経がゆるむせいか、出てきたものは殆ど手をつけるようになった。当時、最も通っていた居酒屋「K」では、数多いメニューを全て制覇したはずである(ヤツメウナギなんてのもあった)。
2点目には弁当屋のミックスフライ弁当で嫌いになった牡蠣フライ(冷えていた)を居酒屋「K(上記とは違う店)」で食べたところ、できたてだったせいで非常にうまかったことが今も記憶に残っている。その時「これはうまい!」と言ったところ、周囲の人間が「いや、普通だ」というので、食べ物にも水準があるということに気が付いたのである。この時まで、あまりそういうことに気が付いていないのも恐ろしいことであるが。
学生時代の初年度はまかない付きの下宿に住んでいたのだが(ここの食事が口に合わなかった記憶もあるなあ)、2年目以降は自炊になり、もちろん外食も多かったとは言え、自分で料理をするようになった。そうなるとますます食べ物の味に口うるさくなっていった訳である。
ちなみに私は一般的な家庭料理で作れないものはない。
大きく印象に残っていることと言うと、飲み会(私は体育会だったため、非常に厳しい環境で鍛えられた)の時に、焼鳥のネギを抜いて食べていた所、先輩に怒られたことが1つ目である。怒られたことと、酒を飲むと「食わず嫌い」の神経がゆるむせいか、出てきたものは殆ど手をつけるようになった。当時、最も通っていた居酒屋「K」では、数多いメニューを全て制覇したはずである(ヤツメウナギなんてのもあった)。
2点目には弁当屋のミックスフライ弁当で嫌いになった牡蠣フライ(冷えていた)を居酒屋「K(上記とは違う店)」で食べたところ、できたてだったせいで非常にうまかったことが今も記憶に残っている。その時「これはうまい!」と言ったところ、周囲の人間が「いや、普通だ」というので、食べ物にも水準があるということに気が付いたのである。この時まで、あまりそういうことに気が付いていないのも恐ろしいことであるが。
学生時代の初年度はまかない付きの下宿に住んでいたのだが(ここの食事が口に合わなかった記憶もあるなあ)、2年目以降は自炊になり、もちろん外食も多かったとは言え、自分で料理をするようになった。そうなるとますます食べ物の味に口うるさくなっていった訳である。
ちなみに私は一般的な家庭料理で作れないものはない。