ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2013.9.26 許されるならやっぱり働き続けたい

2013-09-26 19:56:24 | 日記
 昨日の朝日新聞のネット記事で気になるものがあったので、以下転載させて頂く。

※  ※  ※(転載開始)

がんによる損失、最大1.8兆円 厚労省研究班推計(2013年9月25日 朝日新聞)

【岡崎明子】がんにかかったことで、通院で会社を休んだり、仕事の生産性が落ちたりして、年間最大約1兆8千億円の労働損失が生まれている可能性が、厚生労働省研究班の研究でわかった。こうした推計は国内で初めて。働く意欲のある患者を支援する動きもあり、研究班は「対策を取ることで損失を減らせるかもしれない」と指摘する。
 国立保健医療科学院の福田敬・上席主任研究官らは2011年度の国の統計をもとに、20~69歳で働いている人ががんになった際の労働損失を推計。対象は最大40万人と見積もった。
 入院や通院で会社を休んだ場合など治療による直接的な損失は約4500億円。うち女性の乳がんは約550億円と最も多かった。乳がんは40~50代の働き盛りの年代で発症する人が多い上、術後も通院期間が長いことが理由として考えられる。
 治療日以外の労働状況についても、一般の人と同じ程度に働けるかどうか、仕事を辞めていないかなどの間接的な労働損失を推計。仮に全員が辞めてしまった場合の損失は約1兆3800億円となり、治療による損失と合わせると最大1兆8千億円になる可能性があるとした。

(転載終了)※  ※  ※

 1,8兆円という額は1人の労働者としてはちょっとピンとこないほどだけれど、こと乳がんの直接的な損失が最も大きい、ということにはとても納得する。
 働き盛りでの発症に加え、術後の経過観察も、他の部位の同じ病気は5年で卒業証書をもらえるのに、倍の10年。何とかの深情け、のような病である。更に再発してしまえば一生のおつきあいだ。けれど、日進月歩の治療により、再発してからの予後も間違いなく長くなっている。

 現にこの私も、再発治療を始めてもうすぐ6年。当初はとてもこんなに元気に生き長らえて普通どおりの生活(もしかすると、発病以前よりもプライベートな時間についてはよほど充実しているかもしれない。)を送り続けられるとは思わなかったし、これまで通りフルタイムで働き続けられるかどうかなど全く自信がなかった。
 いろいろピンチもあったし、心が折れそうになったこともあった(今もそうならない、という確たる自信はない。)。けれど、振り返れば何とかかんとかやってきた。もちろん職場の理解や家族の協力、患者仲間との励まし合い、旧友たちの思いやりに囲まれてとても恵まれている、ということが大きいのだけれど。
 皆が皆、そうした恵まれた状況でないことは十分理解しているつもりだ。

 以前も書いたけれど、だからこそ、この病気になったからといって今就いている仕事を辞めないでほしい。治療費は間違いなくかかる。1万円札を千円札と思わないとやっていられないほどの感覚だ。特にこれから出てくる新しい薬はどれも高価だ。
 今まで働いているなら、使える制度を目いっぱい味方につけて、なんとかしがみついて(言葉が悪いかもしれないが)ほしいと思う。 そうしていれば、きっと道は開けると思うから。
 そういう世の中が良いとは決して思わないし、変えて行かなければならないのだけれど、病気を抱えたまま一旦辞めてしまったら、今よりキャリアアップしてより収入の良い仕事に就ける人は稀なのではないか。病気のことをノーコメントにして仕事に就くかどうかも、再発なく経過観察だけであれば十分ありだと思うが、再発治療を抱えていたらそれも難しいだろうから。
 それでも辞めるしかない、と思うのはあまりにもったいない。もちろん治療等で働けない時間は当然あるけれど、それ以外の時は上手くコントロール出来るようになっているのだから。

 今日は午後から研修の為、本庁まで出向いた。早めに終わって直帰出来たので、いつもより少し早く帰宅出来るかと喜んだが、私鉄の遅延により、結局、いつもより遅くなってしまった。最寄駅を降りると、冷たい風が強く吹いており、肩をすくめ帰り道を急いだ。
 
 フェソロデックス注射をした夜は、いつも腰の痛みでどちらに寝がえりを打っても痛みがあって眠りが浅いのだが、昨夜は疲れていたこともあり、夜中に痛みで起きることもなく無事に睡眠を取ることが出来た。
 このまま、少しでも長く今の治療が続けられば本当に嬉しいのだけれど。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする