6年生は今の時期は大忙し。
明日はセンター試験も有りますが、受験生にとっては今が正念場。
そんな受験生の為に、このブログでも出来る事をしてみましょう。
写真は学問の神様、湯島天神。
受験前にこの写真に向かって願掛けしてね♪
さてさて、受験生の悲壮な状況とは関係無く、中学に行ったら何をしようかなぁ。
小学校と何が変わるのかなぁ等と考えている塾生も多い筈。
中学に行くと、何が変わるか?
まずは制服を着る事になります。
次は授業ごとに先生が変わります。
クラブ活動があるので、放課後には好きな部活で学生生活を楽しめます。
電車、バスなど公共機関は大人料金になるのです。
で、もっと大切な事は。
勉強が難しくなります。
今までと違い、ちょっとやそっと勉強しただけでは付いて行けません。
今から勉強する癖を付けておいて下さいね。
当然、平成塾も塾生では無くなります。
野球を続けたい塾生は、中学校の野球部に入るか近隣のクラブチームに入部して下さい。
で、平成塾の卒部生が最も多く所属する足立クッパーズ。
Aチームの選手が大量に卒部し、残っているのは弱小Bチーム。
そのBチームの選手がAチームに上がったと聞かされ、久しぶりに見学に行って参りました。
塾長が行くなら、一緒に見学に行く~♪
よっこらせと、塾長のロージン(老人では無い、ロールスロイス・リムジンの略)に乗り込む旦那ママとヒデママ。
移動の間はキャーキャーペチャペチャ、まるで女子中学の遠足のバスのよう。
着いた所は江戸川の河川敷。
今日はここで練習試合が行われます。
予定を綿密に確認する小原監督。
最近、BからAに昇格した選手達。
その前を悠然と歩くポロ父。
ここでは鬼コーチなのです。
プチ塾生は優しいからと、なめてかかると痛い目に会いますよ。
今日の相手は音に聞こえたシールズ倶楽部。
歴史も有り、その強さは足立区内でも有名です。
こりゃあ、初回に30点以上取られなければいいかな・・・と不安の塾長。
全員が整列して試合前の挨拶。
よろしくお願いしますっ!
おい・・・お手柔らかにを頭に付けなくて良いのか?
まだ不安な塾長。
ところがっ!
試合が始まってみると全くの五分と五分。
名将小原監督の采配が光ります。
この日、平成塾の卒部生で唯一試合に出た陛下。
あのチャラチャラしてた初代主将。
外野を守ると、グローブに触りもしないでトンネルした陛下。
バットを振ればかすりもせず、たまに当たるとバットをキャッチャーに投げつけた陛下。
朝礼台の上で校歌を歌った陛下でございます。
その陛下。
自軍のチャンスにファーストストライクを一発で送りバントを決めました。
ほぇ~
これには塾長も感心。
けれどその他の塾生は試合に出ず、塾長も一緒に行ったママ連も飽きてしまいました。
やたら風は強いし・・・
埃っぽいし・・・・
寒いし・・・・
何も売ってないし・・・・
すると現役の塾生を発見♪
我らがべったん、既にクッパーズのユニフォームを着て入部決定です。
なかなか似合っていますね♪
続いてポロ和。
どうもジャンパーが大きいなぁ・・・
ひょっとして袖折ってる?
今年も多くの塾生が巣立って行きますね。
どこに行く事になっても、寂しくなったり辛い事があったら、いつでも相談に来るんだよ。
明日はセンター試験も有りますが、受験生にとっては今が正念場。
そんな受験生の為に、このブログでも出来る事をしてみましょう。
写真は学問の神様、湯島天神。
受験前にこの写真に向かって願掛けしてね♪
さてさて、受験生の悲壮な状況とは関係無く、中学に行ったら何をしようかなぁ。
小学校と何が変わるのかなぁ等と考えている塾生も多い筈。
中学に行くと、何が変わるか?
まずは制服を着る事になります。
次は授業ごとに先生が変わります。
クラブ活動があるので、放課後には好きな部活で学生生活を楽しめます。
電車、バスなど公共機関は大人料金になるのです。
で、もっと大切な事は。
勉強が難しくなります。
今までと違い、ちょっとやそっと勉強しただけでは付いて行けません。
今から勉強する癖を付けておいて下さいね。
当然、平成塾も塾生では無くなります。
野球を続けたい塾生は、中学校の野球部に入るか近隣のクラブチームに入部して下さい。
で、平成塾の卒部生が最も多く所属する足立クッパーズ。
Aチームの選手が大量に卒部し、残っているのは弱小Bチーム。
そのBチームの選手がAチームに上がったと聞かされ、久しぶりに見学に行って参りました。
塾長が行くなら、一緒に見学に行く~♪
よっこらせと、塾長のロージン(老人では無い、ロールスロイス・リムジンの略)に乗り込む旦那ママとヒデママ。
移動の間はキャーキャーペチャペチャ、まるで女子中学の遠足のバスのよう。
着いた所は江戸川の河川敷。
今日はここで練習試合が行われます。
予定を綿密に確認する小原監督。
最近、BからAに昇格した選手達。
その前を悠然と歩くポロ父。
ここでは鬼コーチなのです。
プチ塾生は優しいからと、なめてかかると痛い目に会いますよ。
今日の相手は音に聞こえたシールズ倶楽部。
歴史も有り、その強さは足立区内でも有名です。
こりゃあ、初回に30点以上取られなければいいかな・・・と不安の塾長。
全員が整列して試合前の挨拶。
よろしくお願いしますっ!
おい・・・お手柔らかにを頭に付けなくて良いのか?
まだ不安な塾長。
ところがっ!
試合が始まってみると全くの五分と五分。
名将小原監督の采配が光ります。
この日、平成塾の卒部生で唯一試合に出た陛下。
あのチャラチャラしてた初代主将。
外野を守ると、グローブに触りもしないでトンネルした陛下。
バットを振ればかすりもせず、たまに当たるとバットをキャッチャーに投げつけた陛下。
朝礼台の上で校歌を歌った陛下でございます。
その陛下。
自軍のチャンスにファーストストライクを一発で送りバントを決めました。
ほぇ~
これには塾長も感心。
けれどその他の塾生は試合に出ず、塾長も一緒に行ったママ連も飽きてしまいました。
やたら風は強いし・・・
埃っぽいし・・・・
寒いし・・・・
何も売ってないし・・・・
すると現役の塾生を発見♪
我らがべったん、既にクッパーズのユニフォームを着て入部決定です。
なかなか似合っていますね♪
続いてポロ和。
どうもジャンパーが大きいなぁ・・・
ひょっとして袖折ってる?
今年も多くの塾生が巣立って行きますね。
どこに行く事になっても、寂しくなったり辛い事があったら、いつでも相談に来るんだよ。