FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

加湿器のはなし

2014-01-30 17:16:53 | 日常のスケッチ

「加湿器というのは、ずぼらな人には向かないです」とは
懇意にしている電気店の店長さんのことばだ。
たしかに加湿器はうちにある家電品のなかで、一番手がかかると思う。

一昨年、昨年と使っていたスチーム式の場合、蒸発皿にカルシウム分が
こびりついてそれにも困ったが、今冬買った気化式の場合は、繊維フィルターを
定期的にクエン酸溶液につけて、そのカルシウム分を取ってやらないといけない。
このお手入れは1ヵ月に1回でいいことになっているが、それは1日8時間
運転した場合のこと。うちみたいに24時間つけっぱなしにしていると、
お手入れアラームはわずか10日で点灯してしまう。1ヵ月に3回だから、
けっこう頻繁だ。フィルターの手入れのときには、ほかに水タンクの内部や
受け皿の水垢のそうじも同時にする。やっぱり手間だ~ぁ!

それに、最初取説を見たとき、フィルターは10年もちますと書いてあって
長持ちするなあと思ったものだが、それも1日8時間使用した場合の計算で
連続使用の場合、3分の1の3年余ということになってしまうのだった。

とはいえ、13Wという消費電力の少なさは他の家電品と比べて抜群だから、
手入れの手間くらいがまんしないと、ね。


コメント

冬にアサガオが芽を出した

2014-01-29 08:24:03 | 住み心地

土曜の夜に蒔いた種は、昨日の朝、芽を出していたのだけど、
双葉が開いてから写真を撮ろうと待っていてもなかなか開かない。
それで、とりあえず現状報告。


右下の一番葉が開いている芽は、昨日の朝は左下くらいの状態だった。
今のところ6つの芽が確認できる。


コメント (4)

冬にアサガオを育てる

2014-01-25 12:58:20 | 住み心地

facebookでFPコーポレーションのクラゼアさんが、FPの家で
「アサガオを冬に育てようプロジェクト」をやっておられるのを読んで
わたしもやってみたいとコメントしたところ、この時期にアサガオの種を
手にいれるのはむずかしいからと、わざわざ送ってくださった。

前から気になっていたHB-101もついている!
(こちらの効果のほども楽しみだ)

速く芽が出るように、少し手を加えることにした。
アサガオの種にはへそ(矢印)がある。いわゆる胚だ。
この裏側から根が出るのだが、アサガオの皮はとても硬いので
根が出やすいように皮を少し切り取ってやるのだ。
最初カッターを使ったが硬すぎてだめで、爪切りで削り取った。
右のふたつが切り取った状態の種。

このあとぬるい水に3~4時間つけてから土に蒔くと速く芽が出る。

アサガオの発芽に必要な温度は、日中・20度以上、早朝・16度以上だ。
以前の家ならとうてい無理な温度だが、FPの家なら軽々クリアできる。
おまけにうちのリビングは晴れた日にはまぶしいくらいの日当たりなので
発芽したあとの生長の条件もよさそうだ。


すでに1月の終わりなので、うまくいけば桜が咲くころには咲いてくれるかな?


コメント (2)

冬に蝶を発見!

2014-01-20 21:20:38 | ガーデニング

今日、庭を歩いていて、ふとクリスマスローズを見たとき、黄色いものが目に入った。
クリスマスローズの葉が枯れて黄変しているのかと思い、近づいてよく見ると、
葉の裏になんと黄色い蝶がとまっていたのだった。

この寒いのに、よく生きていたものだ。

こちらは、種から育ったクリスマスローズ。
3年目にして、はじめてのつぼみをつけた。

でも、親は白花だったのに、子は赤紫だ!

これが親株。

葉が先に出る株が多いが、これは花芽ばかり。
しかも、去年にも増して、花数が多そうだ。


コメント

スマホ・スタンド

2014-01-16 15:00:09 | インテリア

スマホの置き場所が定まらなくて、センスのいいスタンドを探していたのだけど、
ついにこれなら買ってもいいと思うものが見つかった。


宇宙飛行士もスマホをいじっているところが気が利いている。
重くてけっこう安定感があるし、スマホを横置きにすればさらに安定する。


コメント