うちには3年前の2月に植えた赤花のケマンソウがあるが、
今年はぜひ白花を買い足したいと思っていた。
少し前にいつも行くホームセンターにケマンソウが入荷していたが、赤ばかり。
近くにある他の2店にはケマンソウ自体入っていなかった。
昨日、某スーパーへ寄ったついでにふと思いついて隣のHCをのぞいてみた。
すると、ケマンソウのポット苗が15個ほど並んでいて、うちひとつだけ白花だった。
298円のこれを確保してのち、他の苗を眺めていたら、ずっと離れたところに
もっと大きな苗で398円のものが並んでいるではないか。
298円のものはほんとに小さい苗だったので、
100円高いだけならこちらにしようと思った。
大きい苗は6ポットあったが、ここでも白花は1ポットだけだった。
白は人気がなくて仕入れが少ないのか、それとも生産数自体少ないのだろうか。
ともあれ、これが念願の白花ケマンソウ。

ラベルは3年前の赤花とまったく同じなので、同じ育苗会社のもののようだ。
庭のケマンソウは頭をのぞかせたばかりで、これは温室育ちに違いない。
赤花株の中にはすでに花をさかせているものまであったから。
出荷されたあと、HCで寒さに当たったせいか、葉先が少し痛んでいたので、
(痛んでいたのは、赤花も小ポットのものもみな同じだった)
当分は庭に植えずに玄関内に置いておくことにした。
原種チューリップ〝クリサンサ〟もやっと芽を出した。

人参産地である各務原市の郷土料理だという「金魚めし」を作ってみた。

当市に住んで20年くらいになるが、金魚めしのことは去年NHKのドラマを
見るまで知らなかった。人参、鶏肉、あげなどをしょうゆ味で煮たものを
混ぜたごはんだ。彩りがきれい。