FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

現場打ち合わせ

2007-07-31 17:44:48 | 家作り【上棟式~木工事】

社長さん、Hさんと現場で落ち合って打ち合わせをした。3日の間に、シャッターがついて、東の棟のサイディングが貼られていた。白い外観がなかなかにモダン。

打ち合わせは、収納の棚の図面を見ながら現場で確認。階段上の壁のアール形状、リビングに張り出している部分の両サイドの壁の形、それに手すりなどを決めて、玄関のタイルも選んだ。それから、ウッドデッキの材質を最終決定。当初予定していた木を防腐処理された杉に変更した。価格は高くなるが、2年ごとの塗装の必要がないそう。

差し入れの飲み物の他に、事務所の人たちで食べてもらおうと買ってきた広島みやげを社長さんに渡した。それから、上旬は現場に顔を出せないので、Hさんと棟梁にビールを1カートンずつ。最初はタバコにしようかなとも思ったのだけど、体に悪いものを贈るのは気が進まないでいたところへ、先日の新聞にタバコを吸う人は吸わない人より確実に寿命が短いという記事が出ていたので、この案はすっぱりやめたのだった。Hさんはとってもいい人だから、病気になってほしくないもの。と言っても、ご本人が禁煙されなきゃ意味ないけど。

この打ち合わせとは別に、午前中電器店へ行って、インターホンを注文してきた。高機能なものもあって迷ったけれど、小さい家だし、結局子機もない一番シンプルなタイプにした。インターホンにお金をかけるより、その分テレビなどにまわしたほうがいいと思って。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)

ル・クレーゼのティーポット

2007-07-30 15:21:51 | インテリア

広島まで出かけて不在の間に、宅配便の不在票が2枚入っていた。そのうちのひとつは、クレジットカードのポイントと交換したル・クレーゼのティーポット。これまではポイントはずっと図書カードと交換してきたのだが、今回景品が新しくなった折にたまたまこれを見つけ、色がとってもすてきだったので選んだのだった。

でも、申し込んでから気づいたのだが、単品ではすごくきれいな色だけど、今持っているティーカップといっしょに使うにはちょっと色が合わないんじゃないだろうか。早まったかなあ。でも、かわいいからいいか。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

現場訪問 #7

2007-07-27 17:42:44 | 家作り【上棟式~木工事】

5日ぶりに現場へ行ってみた。外では、石垣の上に積むブロックの土台になるコンクリートが流し終わり、東側にある玄関と西側のもうひとつの出入り口の階段の作業中だった。

内部は、階段ができあがっていた。白と濃いチョコレート色のツートンは思った以上にインパクトがある。この階段と向かいあうあたりに、白と黒のダイニングセットを置く予定。そして、入り口の扉とシステムキッチンは赤。かなり大胆な配色かも。

ずっとふさがれていたシンク前の窓の養生が取り去られて、キッチンから外が眺められるようになっていた。右半分がフィックス、左半分がドレイキップ。西側には窓がないが、こちらの窓だけでキッチンはじゅうぶん明るそうだ。

バスタブはまだ交換されていなかった。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)

3回目の建築費支払い

2007-07-24 17:33:09 | 家作り【上棟式~木工事】

期限より1日早いけれど、銀行へ出向いて建築費の振込手続きをしてきた。これまでの2回は、額が大きいのでIDを見せてほしいと窓口で言われたが、今回は前のときから1ヵ月しか空いてないので覚えていてもらえたのか、何も聞かれずに手続きができた。あとは、引渡しのときの最終支払いを残すのみ。追加でかかる費用と合わせていくらになるか心配ではあるが。

2時間ほどして、Hさんから電話がかかってきた。振込が確認できましたということと、現場の進行状況について。バスタブの色は問題なく変更できるそう。どんなやりとりがあったのかわからないが、トステムは素直にじぶんのミスを認めたのかな。

外壁は、ガルバリウム貼りはもう終わるそうだが、サイディングがやや遅れ気味。足場が取れるのはもう少し先になるようだ。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

A&Vテクニカルという家電品修理会社

2007-07-23 20:29:25 | 日常のスケッチ

レコードプレーヤーが故障した。アームを手で持ってレコード盤に載せればちゃんと音は出るのだが、オートでアームが行ったり戻ったりしなくなった。

ふだんはCDをかけるほうが断然多いのだが、たまに昔のレコードをかけたくなる。レコードが痛むのを防止するために、何度も繰り返し聞きたいレコードはCDに焼きなおすけれども、オリジナルを捨てることはできない。CDだとカットされてしまう領域があるから。その部分はけっこう重要らしく、レコードを聴くとα波が増えるのはそのためという研究結果もある。

最初、近くの電器店に持って行ったら、オンキョーに問い合わせて、修理不能ですという返事だった。機能が日進月歩しているような製品なら、修理をあきらめて新製品を買ったほうが利口だが、レコードプレーヤーは20年近く前のものも今のものも大して変わらない。

そこで、はっと思い出した。部品保有期間を過ぎた製品でも、たいてい修理してしまうという会社のこと。通販生活で読んで、いつか役立つかもしれないと記事を切り抜いておいたはず。スクラップファイルを探したら、すぐに見つかった。所在地は八王子市。早速、電話で問い合わせてみる。すると、即座に直せますと言われた。

先月宅急便で送って、1ヵ月ほどで直って戻ってきた。修理代は8千円ほど、プラス往きの送料(帰りの送料は向こうで負担してくれた)。こういう会社があるというのは、心強いなあ。βビデオデッキも、知ってたら、捨てずにここで修理してもらったのに。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント