朝夕かなり冷えるようになったが、今いちばん元気なのはホトトギスだ。

まだ咲いている花よりつぼみの方が多いので、もうしばらく見ごろは続きそう。
ゆっくりゆっくりではあるが、フェイジョアの実も大きくなってきている。

さわるとまだ固い。フェイジョアの実は熟しても緑色のままで、
自然に落ちるのを待って収穫するといいらしい。いつ落ちるのだろうか。
ユーカリの木の下にフンが落ちているので、青虫を探すが見つからない。
数日のあいだ、折にふれては枝を見ていたところ、ある日ついに発見!
シャクトリムシのなかまで、ヨモギエダシャクというらしい。

ものすごくうまく枝に擬態している。この場所に枝があるのは不自然なので
気づいたが、もっと別の場所だったら、見過ごしたかも。