FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

現場訪問 #3

2007-06-30 16:30:00 | 家作り【上棟式~木工事】

4日ぶりに現場をおとずれてきた。床のFPパネルがすっかり張られていた。わたしがいる時にちょうど最後の部分になる玄関の上がりかまちが入れられた。

うちの玄関は2畳分で、上がりかまちは三角形なのだが、1畳サイズのFPパネルを切って組み合わせると、ちょうどその三角形になった。幾何学の初歩だが妙に感動。それにしても、棟梁が丸い大きな刃のついた電動のこぎりを扱うようすはみごとだった。引かれた線と寸分たがわずパネルが切り取られていく。

電気の配線も、床を通るものは昨日のうちに終わっていた。天井の配線はもう少し先になるそう。写真は1階のLDKから2階の客用寝室を見上げたところ。ここの境の壁に窓とブラケットが付くことになる。窓を開けて、上と下で話をしたら、おもしろそう!


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (4)

メーカーからサッシの変更要請

2007-06-29 15:41:09 | 家作り【上棟式~木工事】

午前中晴れていたので、午後から現場をのぞきにいこうかなと思っていたら、昼過ぎから曇ってきて雨もぱらつきだした。それで、現場訪問は明日に延期したら、2時ころHさんから電話。システムバスの最終確認だった。ショールームで決めた仕様で変更したいところはありませんかというおたずね。お風呂については、ヒヤッとしないサーモフロアをオプションで入れただけで、あとはすべて標準仕様。こだわるところじゃないから。

あと、2階北側の小窓のサッシが、注文したサイズがなくて、少し大きいものになるとのこと。カタログには載っているのに申し訳ないが、部品がなくて作れないとYKKが言ってきたそう。それで、やや横長だったのが、真四角に変わります、と。大きくなるのなら別にかまいませんと返事をした。FPパネルは、切って木で補強することで対応できるとのこと。

じつはサッシの納入が遅れている。ほんとうならもう入っている時期だけど。理由は、防犯ガラス無料アップグレードに際し、松本建工に対して社長さんがねばって交渉していたから。

それは通ったのだけど、そのせいで発注が予定より遅れてしまったのだ。サッシなんて注文すればすぐ来ると思ったのだが、樹脂サッシは使う人が少ないので受注生産なのだそう。北海道ならともかく、このあたりでは、ペアガラスの断熱サッシをいれるとしても、半分アルミ、半分樹脂の安いタイプが多いという。

電話の最後で、今日は現場に人がはいっているのか聞いてみたら、大工さんのほかに配管の人も来ているそう。もちろんHさんもついている。でも、電話を切ってしばらくしたら、本格的に雨が降りだした。屋根があるとはいえ、みなさん、大変だろうなあ。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)

アリの這い入る隙はある?

2007-06-27 13:08:52 | 家作り【上棟式~木工事】

今の家はすき間がいっぱいなので、ときどきアリが家の中へ入ってくる。気密性のある今度の家はだいじょうぶなのかな。でも、待って。FPの家のC値は、1平方メートルあたり2平方センチ以下をめざしているというが、それってアリならじゅうぶん通り抜けられるサイズじゃない。そう思ったので、疑問を社長さんにぶつけてみた。

2平方センチとはいっても、壁の部分にはほとんどすき間はないそう。現場はまだ気密テープを貼る前段階だが、じっさい柱と断熱パネルは今でもぴったりくっついている。
テープを貼ってしまえば、アリもムカデも(今の家にはこれも出る)この部分からはぜったいに侵入できないだろう。

C値を測定するときに大きく影響してくるすき間は、主として窓だということだ。それも、ドレイキップの窓は気密性が高いが、引きちがい窓の特にレール部分がどうしても空気の侵入を許してしまうのだそう。では、そこからアリは入ってこられるのか。

それは住んでからのお楽しみってことにしておこう。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

現場で打ち合わせ

2007-06-26 16:59:35 | 家作り【上棟式~木工事】

現場で社長さんと落ち合って、主に配線について打ち合わせをした。未定だった配電盤の位置を決定。それから、インターホンの位置を変更してもらう。今の位置だと、もしかするとテレビ台ごしに話さなくてはならないかもしれないので。それから、コンセントの位置を2ヶ所ほど変更して、さらに洗面所に壁掛け扇風機用のコンセントを増やしてもらう。

あと、LDKの天井近くの壁にブラケットをつける案を検討してもらうようにお願いする。ダウンライトという案もあったのだが、うちのLDKの天井と屋根との間には隙間がないので、ダウンライトをつけるなら天井をその分さげるしかない。ダウンライトのためだけに、せっかく高い天井をさげるのはもったいないので、そちらは却下。

ところで、ごく初期のプランには、2階の客用寝室と1階のLDKとの間にフィックス窓を作る案があったのだが、その後の変更でなしになった。今日現場で話していて、また、その案が復活してきた。今度はフィックス窓でなく、LDKに向かって押し開くような窓。見た目ももちろんしゃれているけれど、そのほうが冬に1階の暖かい空気が2階まで上がっていきやすいとわたしが主張したからだ。現在は、1階の暖気は階段をあがった部屋の入り口からのみ入っていくようになっている。(今のところ、2階の部屋には暖房器具をつけないつもりなのだ)

でも、2階のその窓からの転落防止策について聞くのをうっかり忘れてしまった。2階のその部屋の外への窓は南側の高い位置にあり、LDKへ開く窓は、同じ側のけっこう床に近い低いところにつく予定だからだ。柵をつけるのは美観をそこねるだろうから、それはないんじゃないかなあ。社長さんならきっと適切な案を持っておられるにちがいないので、次に会ったときにたずねてみよう。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

建築費を支払う

2007-06-25 18:53:34 | 家作り【上棟式~木工事】

昨日の日曜日は雨だった。普通なら晴れがいいけれど、今は雨のほうがちょっとうれしい。だって、せっかくの晴れの日に工事しないなんて、損した気分だから。

今日は銀行へ行って、S建さんへの2回目の振込をしてきた。450万円也。口座から口座へ移すだけなので、現金を見ることはないが。

窓口の行員さんが、金額が大きいですが、オレオレ詐欺ということはありませんか、と心配してくれた。わたしが詐欺にひっかかったら、週刊誌ネタになるかも(笑)。
  ↑
事情を知る人には、この意味わかると思うが。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント