FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

南禅寺は三門と水路閣

2019-11-26 15:20:51 | 

紅葉真っ盛りの南禅寺も、観光バスやタクシーでごった返していた。
まずオプションで三門に上がった。正面の建物だ。

階段が急だとあったが、郡上八幡城に比べたら全然、犬山城と比べてさえ、緩やかだった。

三門の隣に建つ天授庵。こちらは地上から見た風景。


上から眺めると建物が紅葉に囲まれて、さらにゴージャス。


三門から見た法堂。


木々の向こうに京都市街が望める。


南禅寺でもうひとつ写真に撮りたかったのが水路閣。


作られた当時は景観を壊すとして反対もあったそうだが、時を経てすっかりなじんでいる。






赤・オレンジ・緑が混ざったモミジの大木。


逆光に赤が映える。


南禅寺はとても広くて、決まった時間では全然回れなかった。
天授庵の庭園も、入りたかったけど、時間が足りなかった。
ツアーの欠点はそういうところだ。

現在、ひとりで旅することが急遽決まり、プランを立てている最中だが、
動き回るルートを考え、新幹線や特急電車の指定席を取ったり、
ホテルやレンタカーを予約したりと、手間がかかってほんとうに大変だ。
(じつはこのレンタカーに乗るのが、今回の旅の目的のイベントと同じくらい楽しみ!)

しかも、すべての費用を合計するとかなりの額になり、ツアーはどうして
あんなに安くできるのか不思議なほど。自由行動の時間が短くても、
食事がイマイチでも、手軽に出かけられるパックツアーもまた悪くないかもしれない。


コメント

混み混みの嵯峨野 竹林の径

2019-11-25 11:01:05 | 

竹林の径もやはり大勢の人が行き交っていた。
太い孟宗竹が両側に頭上高くそびえた道が400mほど続く。


400mとはいえ、歩いてみたらもっと長く感じられた。


人が入らないよう、上を切り取ってみた。


ここからトロッコに乗る。


これがトロッコ。6両編成だった。


車窓から保津川が見える。保津川下りの船がしばしば見えた。

このあたりはまだそれほどではないが、この先、沿線はモミジばかりに。
こんな季節に一度保津川下りをしてみたいなあ。

終点の亀岡駅には信楽焼のたぬき軍団が。


このあと、京都タワーでお昼を食べ、南禅寺へ向かう。

コメント

嵐山の紅葉を見に

2019-11-24 16:51:56 | 

日帰りバスツアーで京都へ行ってきた。
天気は申し分なかったし、紅葉も真っ盛りだった。
だけど、この季節、人出があまりにも多すぎ。
東京と繁華街と比べても負けてない。
京都で日本の情緒を味わうのはもはや無理かも。

まず、四条大宮駅から嵐電に乗り、嵐電嵐山駅まで行った。
嵐山駅に停車中の電車。


駅構内にはキモノフォレストと称する京友禅のポールが約600本立っている。

日没後はライトアップされるそう。

嵐電嵐山駅前。人力車が何台も走っている。


まずは有名な渡月橋まで行ってみた。

写真ではよくわからないかもしれないが、橋上には人がいっぱい。
川岸にもやはり人、人、人。外国人がすごく多い。

色づいた山がとてもきれい。


こちらは天龍寺の紅葉。






トロッコの時間が決まっていたので、天龍寺の中ではあまりゆっくりできなかった。
人が多くて、のんびり見る気にもなれなかったし。
このあと、竹林の径を通って、トロッコ嵐山駅に向かった。

ふと外を見たら、めったにないほど真っ赤な夕焼けが――



コメント

ロボット掃除機のバッテリー交換

2019-11-16 15:46:34 | 新しいガジェット・サービス

最近、ルーロの稼働時間が短くなった。
前は1時間くらいかけて掃除していたのが、45分くらいで終えてしまう。
そのせいか、ほこりの吸い残しもあるようだ。
使い始めてもう4年半になるから、バッテリーの寿命かと思い、
(3~5年が寿命らしい)新しいバッテリーを購入することにした。
ちょうどペイペイモールで、20%還元セールをやっていたから、ここで注文。

バッテリー代金が 13,779円。
初回購入クーポンで 20円引き。

還元額は、
PayPayボーナスライトが 3158円(23%)
PayPayボーナスが     137円(1%)
Tポイントが       137ポイント(1%)

合計 3432円(25%)にもなったのだった。

ルーロと今日届いた新しいバッテリー。


裏側のこの部分にバッテリーが入っている。ネジを2個外すだけでOK。


新しいバッテリーを接続。


あっという間に交換終了。
これで元の吸引力を取り戻すかな?


コメント

今日のフェイジョアの収獲

2019-11-14 16:27:33 | ガーデニング

フェイジョアの実は、雨が降ると落ちる。風が吹いても落ちる。
昨夜から今日にかけての雨風で、今日はたくさん実が拾えた。


実が落ちてもわかりやすいように、フェイジョアの周りには
あまり草花を植えていないのだが、緑のディコンドラがカーペットのように
広がっているので、しっかり見ないと見過ごしてしまう。
今日もうっかりひとつ踏んづけてしまった。

ハナミズキの紅葉は今が見ごろ。

手前の緑の葉をつけた枝はフェイジョアだ。


コメント